








ポップが実は短剣を持ってる、ってのがポイント高いんだよね。調理にしろ野営にしろ、冒険者のたしなみだもんね(と、『ダンジョン飯』の新刊を読みながら思う)









フレイザード、手段を選ばず勝利を掴むスタイルなんだけど、「手段を選ばず」には「卑怯なこともする」だけでなく「自分の身を削る」も含まれてる辺りが人気の一因なのかもなあ。卑怯でもあるけど卑怯なだけでは終わらないというか。








_人人人人人人人人人人人_
> それに <
> バクチってのはな… <
> はずれたら <
> 痛い目みるから <
> おもしれぇんだよ <
> !! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄


ばくだんいわとフレイムAが出ると思ってたのでこのツイートも供養
ちなみに旧アニメ版だとフレイムAのあとも懲りずにばくだんいわにメガンテされまくっている。
大丈夫か氷炎魔団。




今日もたくさんの尊いをありがとう…おヒュンがさすがだしクロコダインかっこいいしフレイザードは切なくて…しんどひ………ゔぅん、、一歳のばぶちゃんなのに忠誠心で勝利が欲しいんだ…勝たせてあげ、、、

TVアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」
第19話ご視聴いただきました皆様、ありがとうございました!
ついに最後の奥義”空裂斬”を会得したダイ。
来週放送の第20話「今すべてを斬る」もお楽しみに!
https://t.co/5HGBbQB83d

コアのこと教えてくれたり、空裂斬の解説してくれたり初期はヒュンケルばっかりがブレーンっぽいけど、ヒュンケルは持ってる知識で皆を導くタイプでポップは持ち前の頭の回転の早さで皆を助けるタイプのブレーンだよな~(*´ω`*)

今回も展開が速い。空裂斬はアニメーションで闘気の飛び道具としてわかりやすく演出し、斬った演出はるろうに剣心よろしく描き、心眼は東映の歴代作品の十八番的に決め台詞を乗せてきた。
何より合流してからのヒュンケルの兄弟子っぷりが実にキレイな見せ場に仕上がっている。

炎と冷気が消えかかってるフレイザードがダイにゆっくり近づいて来るシーン、スタイル良いなとか場違いなこと思ってたけど……ねぇ…誰か気づきました…?(´・ω・`)炎の位置よ…(´・ω・`)そこはアカンw(´・ω・`)

氷炎爆花散すげー迫力(; ゚ ロ゚)
今回のフレイザードカッコよすぎ!
でも、次回で終わりか。。。進行早いね。
咄嗟にマァムを庇うクロコダインと、ちょっとセリフが変わったヒュンケル。
両方とも良いキャラしてるね。

マァムがフレイザードに対して「哀れな人…戦い以外に自分の存在を証明できるものがないなんて」って言ってたけど、ヒュンケルもだいたいそんな感じのような。。。
鬱陶しいフレイザードもこれで終わったな(・_・;)
次はダイの父親バランか(ー_ー;)