

ヒュンケル「草でも食ってろ」
今の時代だと、この手のイケメンキャラが割とここまであからさまに好きな女子とそれ以外とで区別しないので、今見ると斬新っつか珍しいかも。

「クロコダインさん仲間になって良かったね~」
もう「さん」づけの息子。…からのオープニングの絵で「なんでクロコダインさんが入ってないんだ!!」そんなにクロコダイン推しになったのね。

クロコダイン
「オレは男の価値というのは どれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まると思っている
たとえ生き恥をさらし万人にさげすまれようとも
己の信ずる道を歩めるなら それでいいじゃないか」
名言キタ━(゚∀゚)━!















こ↑こ↓、ジョジョ3部で承太郎が一度しか使わなかった「スターフィンガー」に通じるものがあるですね(⇒ 全闘気を使い果たしたヒュンケル)




ここでフレイザードが死んでないからハドラーは死んでないって解釈でいいんだよな…
禁呪法で生まれた生命は主人が死ぬと死んじゃうから…
もう少し焦ってもいいと思うんだけどなw

ハドラーの関智一さんも実に巧い。この頃のハドラーには多数の説明台詞があって読者や視聴者に理解させつつ、相手を評価し、しかも倒れるまで演じなければならない。それを1話で切り替えを早く、説得力を十分に演じている。

ヒュンケルの強さがよくわかる30分でしたね。
でもこいつレベルまだ低くてこれなんですね。
これから更に成長してくから手に負えなくなります、ステータス設定ミスってるキャラですね

TVアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」
第18話ご視聴いただきました皆様、ありがとうございました!
来週の第19話「アバン流最後の奥義」もお楽しみに!
https://t.co/5HGBbQB83d

バルジの塔からみえるグランドクルスの威力がえげつない😨💦
そして部下を盾にとるハドラー、しまいには今際の際のヒュンケルに残りの心臓を貫かれたけど、ハドラーに「貴様こそ…真の戦士」と言わしめるあたりハドラーもやっぱり戦士なのかな…。

ハドラーの敗因、ヒュンケルが犯したミスを今度は自分でやっちゃったことなんだよな。不用意に近づいて。
加えて心臓の位置をネタバラシしたのとアバン、バルトスってある意味禁句を喋ってしまったのもまずかったな。

魔王軍は時々いやしい攻撃をしてくるんだよな💧卑怯な手を使ってくるし、わざと死んだふりをしたり情けを乞うふりをしたりして最後に攻撃をかけてくるからな💧

最後の最後に「見事だ」って言って倒れるハドラー、この時だけは武人としての誇りを取り戻した感じだよね。栄光にすがってたときとさ違う、彼の本質みたいなのが見られて良いシーン。
ポップとマァムの扱いにここまで差があるとな(・_・;)
マァムの方が大事だが(・_・;)