




































「#蜘蛛ですが、なにか?」4話、蜘蛛子はその後も大物の敵からは身を隠しつつ、猛毒タニシを精力的に食べて毒合成のスキルを獲得。サル1匹を激闘の末に倒すが、死に際に何か信号を発したらしく、サルの大群が襲ってくる。その都度体の一部を失いながらもレベルアップで回復し全滅させる

蜘蛛ですが、なにか? 第4話観た。対猿戦。体格が近くて素早くて力も強くて頭も切れる、しかもめっさ沢山いるとか超強敵だった!レベルアップで継戦しつつ強くなっていったからこその勝ちでめっさ熱い戦いだった!

進化の左がスモールレッサータラテクト>スモールタラテクト>タラテクト なのかな 右はスモールポイズンタラテクトだったし特殊能力伸ばすのかな

4話見終わった
主人公死んだ笑 あ、良き最終回でした! ってえ?笑 タイトルの猿が登場。猿つぇ大量の猿が!主人公無双してる!まて、猿以外も来た。主人公ピンチ!よく勝てたな
やっぱりED好き笑 最後はおいおいこいつ死んだな。

「蜘蛛ですが、なにか?」#04-迷宮の名前判明。「隠密」頼りの生命線。ゲロマズタニシ喰い昇天「完」w サルを仕留めるも断末魔に仲間を呼ばれ。自己犠牲も厭わない恐るべき群れを相手に操糸駆使しLvアップ全回復を利用して半身喰われるもギリギリ乗り切り。蜘蛛パートのみキャスト2人w

蜘蛛ですが、なにか? 4話。モンスター情報やステータスの出し方が小ネタっぽい扱いになってきました。蜘蛛スキルの応用力とレベルアップのゾンビっぷりで死線を乗り越えた感じですね。しかし、誰も食わない虫にも、猿が来なかったのにも理由があり。一難さってまた一難です。
毒玉の勝利