





走ってる時の 音 のリアルさ。息遣いはもちろん、風の音、周りの声、細かい表現や演出にいつも素晴らしさを感じてる。アニメを見てるっていうより、その場で選手を見てる感じが伝わってくる。

原作通り予選会通過のボーダーラインが10時間12分になってたから20kmの設定なのかと思ったらディスプレイにはちらっと21.0975kmと映ってるんですね


カケルすげー!日本人トップでゴール!
仮にチームが箱根本戦逃しても学連選抜で出場出来そう(^^)
ハイジさんの足が気になる、、、さぁ結果発表!













風が強く吹いている 第16話観た。予選会ゴール!いやぁほんと良くやったよ、正直今回が最終回くらいでも全然いいよ……ってレベルなのでここから優勝目指すのはさすがにという気も

「箱根に出られる」っていう安堵、満足感を打ち砕く双子の純粋な言葉、涙がサッと渇いた。最初から箱根の頂点が目標だったら彼らには全く物足りない記録だよな…。やすやすと泣いた自分が恥ずかしいです。

この素人軍団が予選会勝った
王子が20㌔を1時間台で走ってきた
この2つの時点でファンタジーなんだからその疑問は持っちゃいけないんだよな
コメント
原作読んだ時も思ったけど作者が3年だっけ?取材して書いてるだけあって各人のタイムとかフィクションで許されるギリギリのラインできっちり書いてるんだよね
にしても日テレじゃなきゃ出来ないアニメだなあ
ハイジ、ここからずーっと古傷痛かったんだろうか…???
実況民のなかでガチでアオタケ応援している人は原作読んでおいた方がいい。
じゃないと翌日の仕事や学校に支障をきたす…んじゃないかなあと思われる程のアニメーションのクオルティだわこれ。原作読んでてもクリフハンガーからは逃れられない…!
走ってはしってはしって倒れる他校の姿がすでに泣ける。走ることってなんなのか。メンバーの走る姿でさらに泣ける。
実況アナがちょっと聞いただけですぐ本物のアナウンサーがやってるなと分かった。
あの喋り方は声優にはなかなか真似できないよな。