




















自分で聞いておいてwww聞きたくないとか言ってるしw更にここに来て、守られる光宗君を具象化したナナキペンギンを拘束するとかwスピードスター君完全にヤンデレ最終形態w




















































































『迷家-マヨイガ-』第12話(最終回)感想・・・レイジが解説役になりトラウマについて説明してくれました。最後は真咲さんが良さそうな関係を結び、それぞれが新たな道を見つけ、サバイバル生活、トラウマ脱却物語は幕引きですね。なんなんだよこの酷いツアーは。












なんだかんだで完走できたし、納鳴村がよくわからない不思議空間なのは自分としては別にいいんだけど、1アニメ作品としては失敗してるなあ、そんなに嫌いじゃないんだけど…。クラウドファンディングした人はご愁傷様です

芸術的な駄作と評していた方がいましたけど、まさにそんな感じの作品でしたね。設定的な事柄以外で登場人物が多数いた意味はなかった気がしますし、私としてはもったいないな~と感じましたけど、終盤はけっこう楽しめましたよ!

ちょっと!この謎を積み上げるだけ積み上げて拍子抜けするような解決の仕方していく構成になったの誰が原因なの!監督なの?っていうか何をしたかったのこれ!

迷家(12話)→怒号の伏線回収であった。「ナナキ」に例えられるトラウマは向き合っていかないと前には進めないし、でもそれが出来るとも限らないから、ちょっととどまって一休みもいいよねっていう話。

まー、こんなもんかという感想です。数多い登場人物をかき分ける技術の見事さは、さすが水島監督と言えるかもしれません。逃げること、現実と戦うことなどの現代的な意味合いを見出そうとした意図は充分に理解しますが、正直言って面白くはなかった。
コメント