

伊藤潤二『コレクション』第9話の放送が終わりました!
原作との違いなど、ちょっとマニアックな感想が読みたいかたはこちら!今回は激辛口です(゚∀゚)

富江ちゃんの声がイメージしてたよりちょっと高かった。というか、原作アリ作品の女性キャラクターにCVがつくと「思ったより高いな」といつも思ってしまうので、まあいつものことなんだけど。あ、淵さんは「イメージしてたよりスゲェ美女声」だったゾ

伊藤潤二『コレクション』 第9話観た。Aパート、グロテスクな富江こそが美しいとあの絵を描いたのなんか良かった。Bパートも血の成る畑がなぜか美しく感じたし、なんだろうこの妙な感じ……

「伊藤潤二『コレクション』」#09-富江初登場「画家」。高慢な態度で自らの絵を描かせそれを否定する富江。ブレじゃないよ写真w 彼女に憑かれた森はその写真と同様の姿の傑作を描き上げ、富江を手に掛けるがしかし。/「血玉樹」はそれ自体の発想とビジュアルのインパクトが強いな。

9話 ついに富江が!作画流石に気合入ってる!富江の美しさは何%再現出来たのだろうか…!しかしいきなり変なとこで終わって初見殺しやな相変わらず
コメント
首吊り気球やってくれんかな~
個人的には今期最高のアニメ
美形が多い回でした