※月島は江戸時代にありません。“400年以上”の歴史はありません。
東京都中央区月島の歴史は明治時代の1892年に埋め立てられて本年で“131年”です。長野出身の作者らしいが大丈夫かよ
主人公CV尾崎由香か
まだ声優やってたの?
日常系アニメの主人公で尾崎由香といえばアニマエールだけど、あの頃よりうまくなったなw
「#江戸前エルフ」1話、月島は髙耳神社の15代目巫女・小金井小糸。髙耳毘売命ことエルフのエルダ「我にレッドブルを捧げよ」召喚されて四百年、町内の人々から愛され続けてきた。悪ガキから「耳長くね」とか言われて引きこもったが、機嫌を損ねた小糸を連れ戻そうと久しぶりに外に出る
めっちゃ笑ったけど、でもいい話だなあ、と感じられる部分もあって素敵。どうやら一番の問題は、ここまでの待ち時間が長すぎることか… 直前の2作品があまり期待できなそうだしなあ…
江戸前エルフ面白いね☺️
C2Cだと何か安心感出て来てる🤣w
生活逆転勢には良い時間だけど、これ翌日早出出勤とかだと多分見れんな😭w
思ったよりハートフルな感じだったな。エルダさんと小糸ちゃんのコミカルなやり取りと時折挟まるシリアスな雰囲気の緩急が良かった。小柚子ちゃんもかわいくて期待できそうですね。
江戸前エルフ、一話観ました。
可愛いよね、高耳様。
だらしないニートなんだけど、そこは不老不死の異世界エルフなんで、なんか厳かな雰囲気とか出しちゃうの。
でも人見知りでビビりで怠け者。
可愛い。お世話したい。いや、お世話は小糸の役目だ。
ゆるゆるな物語を期待します。
白い人がエルダさんなのは予想できたけど風邪気味で声が変わってたのは面白かった。小糸さんとエルダさんのこれからのやり取りも楽しみだな。あと小糸さんやコマちゃんとか女の子がみんなかわいかったけど妹の小柚子さんが至高だった。
月島の描き方がすごくいい。本当に未来と過去が同居しているような風景なんだよな。
作品の本質が『葬送のフリーレン』と通じるなら、ダークホース枠かも。
『であいもん』的な方向性かなぁ。期待が膨らむ。
コメント
キャラデザが好みだし作品世界の雰囲気もいいし、これは1話から期待大だ
異世界おじさんといいエルフはかわいいんやなって
デフォルメも素晴らしい
それにしても放映時間遅過ぎ
異世界おじさんか。あいつ、荒らしまくってたな。
すごく良い出来
神社のエルフ紋章か家紋かな?かわいい
たしかオリジナルデザイン切手作った話を作者がTwitterで呟いてたはず
エリア外地方民は特別編成で初回が4/11 3:30のBS-TBSで観れるぞい、2回目以降が別時間帯だからきーつけんといかんけど。
教えていただきありがとうございます
不老不死のエルフって
ひょっとしてロードス島戦記のハイエルフかな?
近年の日本のラノベ等のエルフってこの作品の影響、多分に受けてるらしいね特にビジュアル面、
白い人の正体もう少し引っ張ると思ったけど、あっさりばらしたな
ありゃ?思ったより面白い。
ねじり鉢巻の江戸っ子エルフとか想像してたんだけど全然違いますね、目的とか方向性は未だに見えませんが視聴継続決定です。
方向性はこんなエルフの日常系
時々、時間感覚の違いや先代の巫女絡みでホロリとしたり
召喚モノアニメのジャンルに入れていいなら今期はこれが1番好きだ
妹ちゃんがかわいい…てか、最後の料理で草(名前覚えられねー
月島行ったこと無いから行ってみるのもいいな
『ガラスの仮面』のパロは中々見ないな、アクリルの仮面は……なおアクリルも割れる時は割れます、暖簾のロゴが可愛いけど何処か『攻殻機動隊』のロゴに近いのも……下町だから染物屋か暖簾を扱う商店からの寄贈かもしれませんね。
エルフから見ると人間の寿命も犬や猫と同じかもしれませんな。
『ガラスの仮面』のパロディと言えば、藤子F不二雄先生の『ガラスのカメ』とか?
東京ならゴブリン(密入国)はいるし、亡命してきたエルフっぽい人はアキバにいるし、ダークエルフは六本木にいっぱいいるぞ。
100年ぐらいしか月島歴史がないけどそのへんはどうごまかしてるんだ?
歴史ある神社でも明治から昭和当たりで移転はよくあったからなぁ
永田町の日枝神社は、元は川越の神社で江戸城建築の際に江戸城内へ移転、江戸城改築の際に麹町へ移転、明暦の大火で焼けたので今の永田町へ移転している。
まぁ、江戸城を徳川家康が改築した段階で、富岡八幡宮から日本橋、そこから御成門の方までが海岸線だったからねぇ
引きこもりは60年前からなら、100年前なら外に出て移動はできたんじゃないかな。
御神体は駕籠に詰めて強引に密送したんじゃないかな
度重なる大火や関東大震災、大空襲などで丸焼けになって移転し再建したとでもするしかないんじゃないかな
遷宮(移転)したんだよ
その理由については…原作を是非読んで欲しい
徳川家康が関東にとばされた時に漁民が干潟を埋めて佃島を造り住吉神社を建てた。
明治にさらに埋め立てて月島ができたから、佃島を含めると家康からの歴史的つながりはあるよ。
400年の歴史と言ってるから、住吉神社がモデルなんだろう
厳密には佃島の神社なんだけど、現在、月島・佃島・石川島の3つは埋め立てで地続きの1つの島になってる
佃島はもともと無人島で、徳川家康によって最初の住民たちが移住させられたんだけど、そのときに住吉神社も創建された(1646年のことだから、正確には今年で377年)
月島の氏神というと、ふつうはこの住吉神社のことを指すようだ
かなり間違ってた箇所があったので訂正と補足
佃島はもともと干潟で、それを幕府から拝領した漁民たちがせっせと埋め立てて島にしたのが佃島の始まり(拝領が1626年、島の完成が1644年)
その2年後の1646年、住吉神社が建てられました(というわけで、神社の歴史は厳密には377年です)
1790年には、時代劇で有名な長谷川平蔵の進言で、佃島と石川島の境が埋め立てられて1つの島に
明治に入って1892年、石川島・佃島を埋め立ててで順次拡張していったのが月島
月島の歴史は浅いけど、そもそも石川島や佃島の拡張部分なわけで、石川島や佃島はちゃんと400年くらいの歴史があるんですね
小清水さんの残念な美人役、いいなぁ
なまずクッション、ちょっとほんとに欲しいかも。
暖簾とクッションなら製品化の話が進んでいるかも?
島電のご隠居、いなせな江戸っ子ばーちゃんって感じでかっこいい
幕末とかに良く金髪だからって狙われなかったな。
部屋がきれいな分どこぞのドロップアウトして天使よりはマシだよね。
ヤン・ヨーステンには同郷と思われてメッチャ話しかけられたけど、人見知りな上にオランダ語わからないから気まずかったそうだよw
C2Cとな。斎藤さんに転剣好きな自分には信頼しかない
ダメエルフじゃん、期待していたのとは違ったから、1話切りだな。
この作品1話切りとは観る目ないなアンタは
まさかの、ダ作かよ!!!
佃島(江戸初期に入植)には既に神社が存在する(住吉神社)から、史実では明治期に成立した月島を舞台にしたんだろうな。
野暮を承知で
史実では徳川家康は江戸にほとんど滞在していない
のべ日数でも一年ちょっとで、秀吉が死ぬまではほとんど伏見城、関ヶ原の後将軍になってすぐ秀忠に譲って駿府で隠居
家康にとって「大事な町」は駿府の方だったんだよなあ
その辺も原作では拾ってる
なので毎年スカイツリーに登って駿府の方向、富士山のご来光を拝む神事が執り行われておる
だから、
「自分の代わりに江戸を見てくれ」
ってお願いしたんじゃないかな。
巫女服の下の下着も気になるのでまずはレッド◯ル!(笑)
あの見た目でどうやって江戸時代を過ごしたんだろう…と思っていたら、まさかの「徳川家康くん」だった。
漂流者の西洋人を気に入ったくらいだし、エルフともすぐ打ち解けたんやろな(適当)
おざぴゅあ、上手くなったなぁ
っていうかアニマエールの頃から今まで何やってたんだろう?
マンガでは レッド「ベル」だったのでびっくりした
エルフも小糸ちゃんも可愛い。面白い。
徳川家康が友達?空海和尚に召喚されたのか?
生きてるけど神様の高耳様(エルフ)か、天神様、明神様みたいなもんなんだろうな。
声が沢城みゆきにしか聞こえんかった・・・
BS-TBSでやっと視聴できた
うか様を思い出した
次回も期待大
原作読んでたら小清水さんの声だと「ちゃんとしすぎ」でもっとだらしない方がいいのでは?と思ってたけど秒で慣れた。
まぁ金沢のエルフの方がダメ度は高いと思う。