











































「#進撃の巨人」83話、ファルコがコニーの目的に気づいた時は村に到着していた。そこへガビとアルミンが追いついてくる。アルミンは自分からコニー母の口の中へ飛び込もうとするが、コニーがそれを止める/イェレナとオニャンコポンの公開処刑はジャンの裏切りと巨人の乱入で阻止された

【次回 放送時間変更のお知らせ】
進撃の巨人 The Final Season
次回「終末の夜」は3/7(月)午前0:15<※3/6(日)深夜>から放送します。
いつもより10分遅れての放送です。
ご注意ください⚠
https://t.co/QGBSB7rf5i

【NEWS】
3/2 (水) 22時
遂に”The Rumbling” MV公開!
The world premiere of OFFiCiAL MUSiC ViDEO
March 2, 2022 at 10 p.m. (JST)

原作見てるけど、アニメになるとさらに凄い…。自分の想像以上の世界が待ってる。素晴らしいなあ…。諫山先生とMAPPAさん、携わったみなさまに改めて感謝…😭来週がすでに待ち遠しいです…

今回はリヴァイ兵長もいて最高ぉぉぉぉぉぉ!!ジャン大好き。アルミン大好き。コニー大好き。ミカサ大好き。
全員大好き。。オニャン子ポンっ!
フロックやだ♡
アニぃぃぃぃぃぃぃ!!好き。
みんな大好き。

「進撃の巨人 The Final Season」#83-久方ぶりに話す兵長。ハンジは協力するしかないと。コニーは非情にはなりきれず。巨人の地響きは自由を告げる鐘かイェーガー派。アニとの再会のタイミングw 処刑の場のジャンの合図、アルミン達は行動を開始。ライナーも加え104期勢で「世界を救いに」。

なんだかんだで昔の仲間である104期が集結してくるという王道展開!
ハンジさんが言ってたみんなで力を合わせようってやつも王道展開よね

目を覚ましたら眼前にアニ、ガビ、ファルコ、ミカサ、アルミン、コニーが自分の味方として居るのって、戦士としても兵士としても夢見たいな光景なのかなライナーにとって。どちらも大切になってしまった、出来る事ならみんな守りたい存在だろうし。

ジャンを突き動かしてるのはいつも一番の理解者だったマルコの死だったわけで
マルコが死んだ夜、何者かわからない骨になって消えていくのを見て「調査兵団に入る」と言い切り、我武者羅に走ってきたわけで…。耳を塞いで生きるのは絶対彼が許してくれないのですよ。

「それじゃあ骨の燃えカスが俺を許してくれねぇんだよ…」
調査兵団入団式前夜のジャンが調査兵団に入るって覚悟を決めたマルコの骨のこと言ってるんだよね…
世界を見殺しにしたままでは良くないと…
次回は親友組必見ですよ……

戦争なんて愚かな凶暴
関係ない知らない国の話
それならなんであいつ憎んで
黒い気持ち隠しきれない理由
説明だってできやしないんだ
僕らはなんて矛盾ばっかなんだ

アルミンがコニーのお母さんに飛び込んだ時はやめてーーーーって思ったよ!!
気がついたらアルミンが愛しくなってた
ってか話が進むにつれてアルミンかっこいいよー!!!

今回の進撃もよかったね〜〜
コニーが正気を取り戻してくれて良かったけど、アルミンにはもっと自分大切にしてほしいなぁと思うばかり。
喜怒哀があって情報量多かったなー
あと、パイ頬張ってるアニちゃんかわいかた^ ^

まぁこうなるよなぁ…
エレンを止めないと世界が終わるって事は分かるしラスボス的な感じになってるけど、じゃぁエレンが悪なのかと問われたら完全な悪とは言えないとこが進撃の深いところだよなぁ…
戦わない民衆が兵士を駆りたてるために心臓を捧げよとか言ってるの なんだかね〜
ところでオニャンコボンの名前ってほんとにオニャンコボンなんだね。
生まれてきた子は親しか名付けられないから現代だったらイジメの対象になってたかも…