

今日の新人さんはただの世間知らずなだけだったんで、先輩たちがもっとちゃんと見てあげれば失敗もなかったんだろうに…って思ったけど、小さな失敗ならいい経験になるからそれはそれでいっか!っていう感想

妖怪アパートの幽雅な日常 第18話観た。バイトがんばる。いろんな人達とちょっとずつ交流してちょっとずつ経験積んでくというとっても地味な内容。こういうの結構好きだけどやっぱり地味だ……

夕士くんの話聞いて、自分らの立場に当てはめ気付けるだけまだいいやつだったんだよ。
それでも「へーそうなんすか」で終わるやつの方が多いんだってマジで!!

ミスしてしまった新人バイトくん達に真意をそっと伝えて気づかせたのは良かったけどそのエピソードがパパ♂との惚気話とは流石でしたね…それと最後に出てきたソーセージを美味しそうに食べる秋音さんもなんか良かった。

フールがコミカルで可愛すぎる!ゆうしにロッカーに置きっぱにされて泣いちゃって(´・ω・)カワイソス
今回も鳥さんたちも可愛い♡
配送センターのバイトに天地無用を知らない子たちがいて驚いたわ。天地無用以外にも、箱に↑UP↑って箱に書いたりするよね。昔の仕事で書いた。
この主人公って人をバカにしてない?
魔導書を手にいれてからヒートアップしたけど目上の人にタメ口を使ったり当たり前のように原因となる人間をダメ人間呼ばわりしたりするけど何か他の作品と違って登場人物の言動や行動が恩着せがましくて気持ち悪いと思っていたけど前回の話での青木はこの作品自体というか作者と思うと妙にしっくりきた。
流石に天地無用は知ってると思うけどベテランが当たり前のように専門用語を使ってそれを誰もが知っていると勘違いしているようにも思えた。