中世の財産相続は分割相続 鎌倉時代中期以降、戦功を立て新たな所領を得る事は叶わなくなる。 それで分割相続していくと所領が細分化され狭い土地を耕すという非効率な事になる。 よって鎌倉末期から、嫡子単独相続が確立していく。 瘴奸に起きた事は当時の社会問題と言える
近年の研究だと鎌倉後期が開拓余地の消失による分家の限界で、日本中で家督相続問題が激しくなり始めた時期らしいので、瘴奸の描写はまさにこの時代よ縮図みたいなの本当にすごいなあ
蚤といい蟻といい「そこはそんなにちゃんと描写しなくてよくない???(褒めてる)」なことに定評のある逃げ若アニメ、吐き出された粟の粒すらしっかり描写
吹雪と時行はいいぞ ここのシーン特にいい。自分より小さい主君に跪く吹雪と、吹雪が郎党になってくれたことに素直に喜んで膝をついて目線を合わせる時行。 逃若党の良い上下関係が表れてる。
|◤ ◥| 第九回 ご視聴いただき ありがとうございました |◣ ◢| TVアニメ「#逃げ上手の若君」 このあと24:00~ Prime Videoにて見放題最速配信⚡️ 是非ご覧ください!🎲
▼▼▼ 予約受付中 ▼▼▼ TVアニメ「逃げ上手の若君」Blu-ray/DVD 限定特典付きで受付中! ▽ANXオンライン限定特典 ✿光る頼重ステッカー2枚セット ✿描き起こしミニキャラアクリルスタンド ✿アクリルスタンド用背景屏風 ✿ちりめん風巾着袋
9話視聴。体格差を埋める弧次郎の回転切りに己の体重を乗せた亜也子のフルスイング、そして一番の手練れを誘い出した上で圧倒する吹雪。その何れもが見事な動きと作画で描かれて思わず画面に釘付けになりました。そして引き時を知る貞宗や瘴奸が決して無能ではないのも良い
スリップダメージからの回避で倒すのいかにも次郎時行だなであるが、一緒に戦った吹雪くんはともかく、その倒された方の瘴奸もまた主君を得たというのが時代なんだなと思うわけで
\\次週の は…// 幕間(1333年-1334年) ꧁ 「歴史」をお届け ꧂ 諏訪頼重(声:)の 新録ナレーションとともに 第一回~第九回を振り返ります🏃 全国30局にて9/7 ㈯23:30より放送🎲 ✿詳細はこちら
▽▽▽ 予約受付中 ▽▽▽ TVアニメ「逃げ上手の若君」 北条時行 ノンスケールフィギュア \特典付きで受付中!/ 🔗 🎁ANXオンライン限定特典🎁 描き起こしミニキャラアクリルチャーム
め…めちゃくちゃいい… 毎話逃げ若アニメ 興奮止まらない… 若様の逃げる動きとか 吹雪の動きも 瘴奸の澄んでく様とか 頼重のyeahとか 良すぎた… 来週も楽しみ
「逃げ上手の若君」#09-吹雪に学んだ内小手の後、狭い室内で逃げ回るという状況に興奮w 腐乱と一対一の吹雪、隠している数が違った。瘴奸の過去、中世封建制崩壊の不幸。楠木正成(CV:鈴村健一)登場。時行に仏を見て倒れた瘴奸だが器の大きい貞宗。吹雪に素性を明かし郎党に。
目玉クローズアップはアレだけど退却した貞宗殿、ほんっと瘴奸回収して帰るし賊行為咎めて忘れていた領民の大切さを説くのも、真っ当な主君の器なんだよなあ。提供絵でも雫に目玉ネタ弄られてるカットだし、オチ分かってるぅ!!!!
マジでめちゃくちゃ出来良すぎて今後の原作付きアニメは全部このスタッフさんにやってほしいくらい素晴らしい…原作を生かした上でのアニメならではの演出が上手すぎる
逃げ上手の若君 9話。逃げアクションすごかったですね。広いところではないけれど縦横無尽なところとか、失血状態も相まって、二重の意味で走馬灯めいた姿とか見入りました。死にかけた結果色々綺麗になって、敵に塩を送った形になっちゃったんでしょうか。
一度は賊に堕ちたが大楠公の部下になってやり直そうとした瘴奸。しかし上手くいかず、鬼畜外道の悪党に成り果ててしまったのだった。 楠公さんの「逃げ延びれば光に出会える」という言葉を瘴奸は否定していたが、皮肉な形で当たったのだった。
꧁••┈┈ ショートPV第4弾 (弧次郎) ┈┈••꧂ ◢◤ さーて、何します?若 命さえあれば何でもしますぜ ◢◤ 声: TVアニメ「逃げ上手の若君」 毎週土曜23:30~放送中🎲 🎥
コメント
早いな!さっき放映してたよ
いや面白かった。いい回だった。
なに浄化されてんだよ!
浄化されても罪は残るからね…。
貞宗は実践派の武士が不足しているから賊侍の瘴奸を取り立てた。
この時代は土地を継げなかった武士が野盗化していた時代。
貞宗は諏訪領の端っこを今後の為に分捕る予定だったが、瘴奸は暴走して大人を虐殺した。
一応『他領での悪事』だから貞宗は説教で済ませたが、今度は村を預かる立場になった瘴奸は…。
ただ『歯を引っこ抜いて足の健を斬る』ってのは映像を見るに単なる脅しで、普通に売ってただけだと思う。
口から吹き出した食べ物がこんなに美しく描かれるアニメは他に無いだろうw
「鎌倉殿」の後継者ではないような…
「得宗家」ではなく?
頼重殿子供どころか若君と同年代の孫がいるからね。この時代からするとまぁ普通の事なんだっけか?
若君の得物、太刀ってより長脇差っぽいな。この時代は太刀全盛期で打刀はまだなかったような?刀身が70cm以上ある太刀を若君が扱えるとは思えないし。
打刀も普通にあるよ
名刀と言われるような国宝級の刀もいくつかある
この手のものは、ある時代に突然現れるようなものじゃないってだけのこと。
長さや太さで分けられているけど、造形的には同じものだしね。
造形的には一応太刀は反りが強いという特徴もある
もちろん例外もあるけど
人生50年の時代なら二十歳前後でまず第1子がいないと不安
アラフォーで嫡流となる男孫がいなければ
自分があの世にいく時点で元服した姿が見れない可能性が高まるからね
そこから考えると実際のところ40後半~のお爺ちゃんでしょう
神力で外見の若々しさを保ってる…はよくある設定だし
アニメってこんな早いのね、もう4巻まで終わっちゃった。続きを買わねば、、
ストーリーが原典通りだから、どれだけ死にそうでも死なないし、死ななきゃいけないキャラはどんだけ安全でも死ぬし
テーマが負け戦なの珍しいわな
普通の作者なら勝ち組の尊氏とかを選びそうなのに