

この世には目には見えない闇の住人たちがいる……奴らはときとして牙をむき君達を襲ってくる……彼は…そんな奴らから君達を守るため地獄の底からやってきた正義の使者――なのかもしれない……



もう玉藻おったぞ!! ちゃんとお話的には最初からなんだな……当たり前だけど、そうだよな……不思議な感じする。ぬ〜べ〜喋って動いてる。それだけで既に満足している。


遂にぬ〜べ〜始まった! 日本唯一の霊能力教師って設定だったのか 旧アニメから久しぶり過ぎて忘れてたわ 鵺野先生とか一部声優は 旧アニメのままなのは嬉しいな















そういえば ヒロシそんな設定あったな 本当にアニメ 原作1話から映像化なのか ぬ〜べ〜の声がまんまで(いい意味で)嬉しい 置鮎さんありがとう






なんか不安が… 大丈夫コレ? なんか、ん??? あれー? 置鮎さん調子悪い? わざとこの感じ? と、これ癪の蟲だっけか? キレやすくなるクソデカ蟲が広くんの中に入ってるやつ あと最初の主要生徒の話は全部やるのかな やるならまこと君とカッパの話まではやって欲しいなぁ








原作で「女を殴るような卑怯者は許せねぇ!」と上級生を馬乗りになってボコボコにしてた広が、新アニメ版では響子を傷つけてしまうというのは·····なんというかものすごい皮肉だな。




























90年代半ばが小学生時代だから、当時は生徒に感情移入していました。 果たして大人になった今、子どもを守るぬーべーに感情移入できるか…自分が試されてる気がしますね。

鬼の手初披露の前に手袋取って何も無い!って言うあのシーン無いのか… この世のものではない…見えないんだ って言うとこなんか好きなんだけどな





広君の家庭要因と増長しちゃった結果でここまで膨れてたのか…誰にでもあり得る闇じゃないか、鵺野先生なんて優しくて決めるところは決める凄い先生なんだ。

ぬ〜べ〜始まった 声も変わってるけど作画的に何と言うかキャラデザが雑? なんだろ微妙 今どき風になりきれてない? 逆に律子先生なんて目が違う 普通に今どきの感じにされて全くの別人 あれ?ヒロシって転校生じゃなかったっけ? あっという間に1話終わった

すげぇよ…時代的には作中人物がスマホやタブレットなんかを使って令和ナイズドされているのに、画面から受ける印象が完全に地デジ化移行前の平成アニメって感じで実家みたいな安心感がある。それでいてちゃんとバトルシーンは令和アニメしている…。

「地獄先生ぬ~べ~」は大好きな作品なので・・・。 明日、ゆっくりと録画を見る。 ネタバレをしても無駄やぞ? こちとら、コミック全巻持ってて、アニメをリアルタイムで見てた世代やぞ・・・? ~べ~

きょうこちゃん頭打ってんだから安静にしときなよ&あの高さから落ちてイタッで済むの頑丈過ぎん…???とか言ってたら玉藻先生乱入してきて弟と二人していや出るのはやない…???って突っ込んでる

ぬ〜べ〜の敵で何気に一番怖かったのは麒麟だな 神の使いだからぬ〜べ〜が敵わないほど強いし、正義のためには情け容赦ないからな ~べ~

バリバリ最強No.1いつぶりに見聞きしたんだろう。今の子は知るきっかけなさそうに思えるね。可能性があるとしたら平成おじさんが作ってるゆっくり実況動画でのひとネタ?

まって、めっちゃすっ飛ばすやんWWWWW教育実習生としてじわじわ広の頭蓋骨とらんくてこんなすぐ広危機一髪するならこれもう玉藻(ショタ)してもらわないと困るんですが( ˙▿˙ )☝廃人玉藻もしてもらわないと困りますよ( ˙▿˙ )☝
コメント
令和設定だけど児童キャラたちの名前が昭和よね
漫画の方は週刊誌が完結して、その後未来編も完結して、また戻って小学生編やってるけどまったく新しいキャラつくりはしないのかな?
令和キャプ翼同様 リメイクとして観て良いのかな?
>これが本作の敵であるところの妖怪とか悪霊ですか…思ったより現代的なデザインだ
東方のとあるスキマ妖怪かな?
もう4話辺りでゆきめ出ない?
ジャンプアニメはリメイクが多い
分割2クールらしいけど、逃走中のように100話ぐらいまで続いてもいいぜ
黒沢さんの美樹がエッチでいいね!
CV置鮎さんで安心して観続けられます。
いずれは「オートマティックレディ」もアニメ化して欲しい。
少し作画が不安な感じするけど大丈夫かね
昔読んだはずなのにほとんど覚えてないから懐かしいより新鮮味が勝るわ
思ってたよりガッツリホラーだわね、好き
作画は古い方よりかなり良くなってるんだよな
顔もスタイルもベストな感じ
漫画よりちょっとだけバタ臭い感じがしたけど、昔のアニメのほうは見てないから貴重な意見サンガツ
何よりテンポ良くて面白いし、これは良いリメイクだね
高橋留美子劇場かと思ったけど全然関係なかった
懐かしアニメのリメイク多いね
なんてことだぬーべーより年上になってしまったぞ