

🍃*・°TOKYO MXにて放送開始*・°🍃 TVアニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』 第十二葉「忍者と殺し屋のふたりぐらし」 いよいよTOKYO MXにて開始✨ 本日最終回です。 このはさんは帰ってこれるのか…? をつけて一緒にご覧ください!

\✨早期予約特典キャンペーン✨/ TVアニメ「#忍者と殺し屋のふたりぐらし」Blu-ray 第1巻を予約すると先着で「キャラクターデザイン・潮月一也描き下ろしA3クリアポスター」をプレゼント‼




















































さとこちゃんは前回迄に結構色々ケガしてましたが歯を治したりミナトちゃんがケガした目を治しました。そして心配した碧子ちゃんも訪問してきました。このはさんはまだ帰ってきません。その後、刺客襲撃でピンチになったらこのはさんが来てくれました。さすがこのはさんです。







草隠かのん、でるのはEDにいたからわかってたけどやっぱり瞬殺で、結局EDの追っ手忍者は全員葉っぱになりましたか。いいアニオリEDだったけど、ここから原作4巻から百合百合になるからそれもそのうち映像化されるといいな

12話 さとこもこのはも、お互いを求めているのが実感できて良かったです。 さとこの眼球が大変なことになっていたけれど、ほぼ元の姿に戻ったし、今思えばさとこの環境の複雑さに慣れている自分がいる。 何だか毒された気分。

個人的に良かった作品 忍者と殺し屋のふたりぐらし もっとコメディタッチかと思ったら。 容赦のない淡々と殺伐とした話しが凄い。 タイトルからしてとんでもないしね。 ninkoro.jp/

にんころ にんころがこんな綺麗に終わるわけ無いだろ! 絶対どっちか必ず死ぬか最悪両方死んで天国で再開オチとかで終わるんだと思ってたのに 前回ギリギリ生き延びたバニー忍者さんやっぱり殺されてしまった。このはさん死んだと思ったらさとこと同じくスマホ壊れただけだった

今期で1,2を争うくらい制作陣が楽しんで作っていることを感じられる作品だったな やっぱり作り手が楽しんでいる作品ってこっちも見ていて楽しいんですよね

opが2番以降の魔改造版でテンション上がり、このはが廃れたような風貌でカムバックするところ胸が熱くなりました 最後の2人だけの秘密だっていう台詞も最高に良い……っ

スタッフロールに表記されてたので気付いた人もいると思うけどハンバーガーも最終話に1カットだけ原画を描かせていただいてます! しかもそんな1カットだけなのに作画ミスしてます。どこか探してみてね。

いやホント制作会社って大事だよなって改めて感じさせられたアニメだった。これで作画崩壊しまくってたらクソつまらんアニメに成り下がっていた。シャフトだからできたこの高クオリティ。感謝しかない。これからも信頼していこう

二人共殺されて、さとこが「はぁ~殺されちゃいました!また天国で殺し屋しましょう!天国で死んだら生き返るかもしれませんよ!」みたいなゆるいノリで死んで終わりかと思ってた

「忍者と殺し屋のふたりぐらし」#12(終)-校内放送から入るOP。義理堅いマリンだがさとこの目の治療と称した実験は姉と共に遊び倒すw CV:新谷真弓再登場、ロボ子ビームの威力w さとこのため帰ってきたこのはのデレ。最終回Cパートのみの刺客(CV:内田真礼)w 登録名”メガネとシノビ”に。

第12話 最終話。思っていた以上にハッピーな終わり方でした。放送開始時はやばい作品がはじまったと思っていたので、終わり方もやばいものを期待していただけに、がっかり感は否めません。まぁ、可能性を感じる作品でしたがここまでかな。

TVアニメ忍者と殺し屋のふたりぐらし。本当に最高のアニメーションだった…… 制作会社はもちろん、OPもEDも音楽も音響さんも声優さんや宣伝の人、すべてに恵まれたアニメだった。感謝しかないです。本当にありがとうございます。
コメント
ボタンが一つ掛け違っている点を除けば名作中の名作!
あと何気にランキングの「桃黒黒」で拭いた
ランキングのスマホ画面の挙銃に草
武も間違ってる…ハンバーガー原画?
桃黒黒 武器·舌 っておいおい····
魔法少女特殊戦あすかで、マジカルナースが捕虜の腕くっつけるくだりを思いだした
原作の良さを活かした演出や声優さんたちの演技、全てが面白さに繋がってたな。
そしてなによりシャフト全開のカット割り最高だった。
普通だったらわざわざ1秒くらいのカット挿入しないもんな。
総じて今季一番楽しめたアニメだったと思う。
あ、最後のハイタッチのシーン、さとこちゃんの腰のラインめっちゃ綺麗だったな。
吉田さんさとこ達からも疑われててどこまでも不憫すぎる
マジに理解者がこのはだけになりそう
欠陥人間ばかりの中
ロボ子と意外と良い奴マリンがキャラが立ってたかな
最終回なのに前半の不穏な感じが半端なかったな
ロボ子ビームの話が出た途端に吉田さんが登場して
暴走からの誤爆で消滅するんじゃないかとハラハラしたわw
シャフトはまだまだやれる!ってのを知らしめた良作だったわ
最初は無料で使える便利なサービスくらいの認識で、何ならロボと区別がつかない程だったのに、最後にはかけがえない存在にまで高まってるのエモエモのエモでしょ!
こういう作品の続編なら是非見たいわ
最後に盛りまくったな
バニーさんはラッキー
いい最終回だったけど
にんころにしては綺麗すぎるw
なんかオシャレなオープニングの入り方
とことん良い子のマリンちゃん。とにかくかわいいさとこ。最後にデレまくったこのはさん
一話から関係性がガラッと変わった最終話
綺麗に終わったなぁ…素晴らしいアニメでした。あとロボ子欲しい
全然知らないダークホースから完走するくらい面白かった
原作漫画売り切れてたけどやっと買えたんでストックが増えて2期来るといいな
今までの展開からすると
もっとエグくてグロい最終回になるかと思ったが
なんか綺麗なハッピーエンドだったな
好評価多めだし、配信の伸び次第では二期の芽ありそう
というか、シャフトならではのビターな締めを期待してたんでちょっと意外だった
アニオリ多いし2期はどうなんだろう
ラストの秘密の共有って原作通りなんかね
面白かった〜退屈と感じる回はあまりなかった
ポルターガイストのおかげかさとこの身体能力かなり上がってるね
初期はEDのようによけるので精一杯だったのに
劇場版まどマギ作ってる監督だからカットとタイミング上手かった
2期やってくれんかなぁ・・・。めっちゃ笑わせてもらったわ。
キャストみんないいし。
殺し屋レビューのまた頼みたいですが、倫理観壊れていて好き
面白いアニメでした
原作には関係ないという前提の上で
アニメ世界のさとこは本人の認識に関係なく生き物は葉っぱに出来ないことがタコの件で分かった
さとこ正式殺し屋に登録されたか
これで追っ手もこなくなるか