

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ TVアニメ『小市民シリーズ』 ⠀⠀⠀⠀⠀第18話放送開始🍫 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 『冬期限定ボンボンショコラ事件』開幕🚑 感想は【#小市民】でお寄せください💬 ABEMAでも配信スタート📡




他愛無い瓜野くんは、犠牲になったのだ… 臆病な自尊心と尊大な羞恥心、そして踏みこんではならないモノの地雷を踏んでしまった事実、その犠牲にな…






秋期で『お前と組んで厄介事に首をつっこむのも、今夜が最後だろうと思ってな』と言っておいて最初に見舞いに来てくれるのが健吾なの良いよね



健吾君はこの前、「もうこの事件の後は話すことも無くなる」みたいなこと言ってたのに、ちゃんとお見舞いに来てくれるんだもんな。律儀な男や。


吉口さんが「小佐内さんが刺したんじゃないか?」と思ったのは、その場にいた小佐内さんがあまりにも冷静だったからです…小佐内ならやりそうと思われたからではないです…



アニメ版の美しすぎるキャラデザで中学時代の小鳩くんなんて出てきたらそりゃもうとんでもなく可愛い中学生なんだろうなとか期待してたけど、全然見た目変わらなくて草。まあこの時点で3年生だしね…



笑って詮索して事件を知りたがっているって、事件を解決したいっていうか自分の考察で真犯人を知りたい!!!って気持ちで調べているのか?


コナンくんに質問責めされてもクソガキだなあくらいで済むのはあいつらが小さいからなんだな。中学生の探偵小僧はウザいわ…工藤新一も有名になる前はウザがられてたんだろうな…。

小鳩君性格終わってるのは個性だから良いけど、 自分の知識欲の為だけに動いてるのに、クラスメイトの為とかいう嘘つくのだけはほんまに嫌い







中学時代の「狐」だった頃の小鳩くん、穏やかな物腰と爽やかな笑顔は今と変わってないけど、自分がしていることが正しいと疑っていない勢いと相手の迷惑とか考えてなさそうな図々しさが恐ろしいんだよな…

まって、小佐内さんへの復讐のせいで日坂くん轢かれたんじゃねぇ…?いや、コレがミスリードで小佐内さんが日坂くんを何らかの復讐のためにうまく誘導して車に轢かせた…?

他人に興味がないゆえに傷付くことを知らなかった人間が、他者に情がわいてしまったことにより脆くなってしまう事象が大好きなんですが、冬期限定になって小鳩常悟朗にその片鱗が見え始め、恐れ慄いています。

火事事件がやっと終わって元鞘かと思ったら、今度は事故って離れるんかい 小佐内との出会いも並行して描かれていくみたいだけど、まぁ小佐内狙いなんでしょうな。「両方」。 誘拐事件を経て逆恨みなら分かるけど、数年越しにまだ狙い続けるのは謎やなぁ

夏服の時期に冬服を来ているからと一発で件の車に轢かれかけた女子と認識する小鳩くん。必要な時はそれでいいけど、こうやって事象や現象や結果に対して必ずそうあるべき理由がある、みたいな考え方しがちな所がよくないんやで、仲丸さんが可哀想や。

「…珍しく素直だな」「頭を打ったからね」のやりとり、車に轢かれて全身大怪我した状態でも冗談を言える小鳩くんと、冗談を察して笑ってくれる健吾、なんだかんだ言っても友達同士の信頼と安心が感じられて好きなシーンです

改めてこういう感想を述べるのもちょっと変だけど、〈小市民〉シリーズは〈古典部〉シリーズと違って起こる事件みんな割と法定刑も重めのガチの刑事事件なんよな……

小市民って本当に画面が良いとしか言いようがなさすぎるんだけど、動きがいいというタイプというよりはひたすらに端正なレイアウトと静の演出で成り立ってて、マジでどうやってるのかわからん

怪我の心配より事件の全容を紐解く方が楽しくて被害者の気持ちも考えず周囲を根掘り葉掘り聞いて回る…しかも時には相手を追い込むように聞き込みをする。 これは気味悪がられても仕方ない。 小鳩くんと小山内さんが高校に入って小市民になろうと思ったのはこの事件がきっかけ…?

ここで物語の方向性をわかりやすく提示した形かな? 物語の基礎構造をあらかじめ示して、次週からの話がわかりやすくなる。 30分で冬期の基礎情報を開示するというなら、今日の1話は完璧に近いと思う (個人的憶測と感想)

すげー。 小鳩くん、笑顔だし表面上は穏健な言葉遣いなのに、身振り手振りで好奇心を隠しきれない賢しらな嫌な奴って感じを出してる。 作画で演技させるアニメだ。

シリーズ 第18話 なかなか衝撃的な開幕となった新エピソードでした。病室の中で話が進むので、退屈な話になりそうだと思っていましたが、どうやら話は2人の出会いに繋がる様で、そこは興味深いところです。今も変わりませんが、中学の小鳩くんはグイグイきてやばいかったです。

ベットの上の小鳩からの回想により、学生時代の彼の嫌な感じが強調されていた今回。そしてラストで描かれた小佐内さん。3年前の事件と今回の事件。偶然か、必然か、どちらにしても後から「犯人を!」と付け足すくらいに小佐内さんが激怒してるのが怖いです!
コメント
今回小鳩君が入院してたのも、中学時代のクラスメイトが入院してたのも岐阜市民病院。
後者は露骨に建物見えたし、前者は小鳩君の入院部屋の窓から本荘中学が見えたから。
中央病棟6階が整形外科患者の入院病棟で、その高さからの角度的にもぴったりな感じで見えてたから、ちゃんとロケハンまでしたのが分かる。
岐大病院では遠いですもんね
学校帰りにふらっと来れるような場所ではないし市民病院だろうとは思ってたんですが、分かってすっきりしました
ご当地アニメなのに治安悪すぎてマイナスイメージしかない
ゆるさないから(犯人を)
今度はひき逃げ2件追加か、岐阜の治安
今回のを見ると高校時代の小鳩くんは小市民になろうと努力していたのがわかるな
>何もするなっていってる
常識のあるクラスメイトがいたのに、高校生になっても同じことを繰り返してたんだね。
いや、高校生になってからは自分に関係ないことには首を突っ込まないようになってる
頼まれごとか、自分もしくは小佐内さんに関係したらようやく首を突っ込む理由ができる
秋で動き出すのが遅かったのはその理由が出来るのが「小佐内さんが関わってるかも」になるまで時間かかったからだね
瓜野くんみたいでやんした
性能が違うけど
日常ミステリと思いきや誘拐、放火、ひき逃げetc結構重い事件が多いし、小佐内さんは只者じゃない不安感を感じさせるキャラだし。面白いけど、人に勧めるのが難しそう。
ミステリは殺人事件ばっかりだから読んでないくらいの層には勧められるかな
これが頭のいい人の中二病ってやつか
中学の時の事件の犯人は日阪君には心当たりがあって、だからこそ犯人捜しするな、って事だったんだろうな
それを無理矢理暴いて、さらには小山内さんが報いを受けさせるとかになったから、多少は成長した今なら謝りたいと思うようになった、ってところかな
画面に情報が多すぎるので見落としてないか心配
今回は初めから面白いな
最後に悪魔の子が出てきて草生えたわ
そっちもお前なんかーいっていうね
吹き飛ばされた時むっとしてたけど
犯人とは別に小鳩君も仕返しされないか大丈夫かね
頭を下にアホ面晒してトリプルアクセル決める小鳩くんの姿を見て許したの
早速待ち受けにしたわ
演出なのは分かるけど
突き飛ばされた小佐内さんが上を見るまでそこにいたら
そりゃそうなるよ小鳩君w
小佐内さんは、体を張って守ってくれたことにキュンとなる程度にはまとも
小鳩くんは、自分の身を最優先にしたいのは山々だけど、
自分が助かるのは無理っぽいから仕方がない、小佐内さんだけでも安全圏に、と
死に直面しても変な頭の使い方してる変態
まともというか理想の彼氏が白馬の王子様だしどストライクなんだよな
ほんと気持ち悪い奴・・・被害者や目撃者に迫るときの目とか。わかっててああいう描写ぽいしほんとに異常者として描かれてるんだなあ。
まあ探偵役なんて大体どこかおかしなやつしかいないからこれでいいのか
手紙に
ありがとう
ごめんなさい
ゆるさないからの下の空白の部分に犯人を!を慌てて付け足している辺りあんな小佐内
さんでもちゃんと動揺しているんだな
手紙を書き直さずわざわざ!付けて書いた
ところを想像したら小佐内ちゃんかわいい
そういえば、小山内さんが拉致監禁されるほど恨みを買ったのって中学時代だっけか
なんか繋がってくるのかな?
犯人は看護師w
「冬季限定」その1。巧く伏線をばらまいとる
最終回の犯人との対決が楽しみ♪
ただ、構成が複雑なのと演出にやり過ぎ感があるのが残念
23の戯言は気にすんな