





「ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ」は
一期の
「イタイイタイイタイイタイイタイイタイ」を
思い出します。
BY:Machico(・山・)























OPかわいいみんなかわいい
「ほら」のキタちゃんとサトノたそかわいい!!
みんなの優しさがしみる
「お注射」呼びがかわいい
テイオーダンベルナンキロモテル?????
えーぱとおわた
BY:Machico(・山・)






イクノディクタスは、たしか2年くらい前に亡くなったけど32歳とかなり御長寿なサラブレッドだったよなぁ。
懐かしいなぁ:+.゚(*´□`*)゚.+:


















ダービーで競ったあの子とは、レオダーバン?ダービーはテイオーの2着で菊花賞では1着だったため、トウカイテイオーが出ていたら三冠だったなんて言われてしまう。マルゼンスキー産駒で後継として期待されたが、活躍馬を産出できず、菊花賞馬にも関わらずその消息は不明になってしまった



一期でもっと見たかったトレーナーの努力とかっこよさも描かれて、もう最高ですわ。
そしてやっぱウマ娘だな〜と感じさせられる締め方。完璧です。

エンディングテーマ(Season 2)
「木漏れ日のエール」
詞:真崎エリカ
曲:本多友紀(Arte Refact)
編曲:河合秦志(Arte Refact)
Vo. トウカイテイオー(Machico)
メジロマックイーン(大西沙織)


不覚にも言わせないの流れでウルッと来ちゃった涙腺激弱おじさん、あーゆーの熱くて良いわ…🏇

テイオーの境遇もあって一期よりトレーナーとの関係描写が良いな。ゲーム的にもプレイヤーポジに近いだろうしここでトレーナーのキャラを上げるのは良策っぽい

2期 2話
骨折しても前向きなトーカイテイオーがいいね。そして彼女の周りの皆も優しくて泣けてくる。リハビリが順調かと思えば難しいみたいだし。レースを見て流す涙とその思いを継ぐライバルたち。一人じゃないというのが伝わってくる。

一生を賭けた夢を諦めざる得ない。始まってしまった菊花賞レースを前に涙するトーカイテイオーに病院のシーンから「悔しかったよな、悔しかったよな」ってぼろぼろ涙流してた回でした

2015/05/03 第151回 天皇賞(春)(GⅠ)【ゴールドシップ】 京都外回りではぜっっったいに3コーナーではでは仕掛けるなよ!!!!!
コメントにある「こーいう常識の通じない馬好き」ってコメントが好き

「#ウマ娘」2期2話、トウカイテイオーは結局骨折していて入院、全治6カ月と診断されるが、無敗の三冠がかかった菊花賞を諦めることはできず早々に退院、トレーナの復帰プランに沿ってリハビリに励む。だが直前の診断でも医者の許可が下りず、菊花賞は諦めざるを得なかった

ウマ娘最高だな。実在の推し馬をアニメでも推すからやっぱりグラスワンダー推しだな。トウカイテイオーも大好きだけど。復活の有馬記念は今見ても泣ける…

シンデレラグレイもアニメ化見たいし、サニーブライアン編とかもやってほしい(完全に自分の好み)し、息長く続いてくれますように、と楽しみなコンテンツだ。

ウマ娘2 2話感想
史実通りダービーで骨折
それながらあまり悲惨さを感じさせないAパートからガチで涙なしでは見れないBパートへの緩急が素晴らしい
そしてナイスネイチャ師匠を中心に描かれる同期たちの熱い想いがぶつかり合った菊花賞
無敗の三冠ウマ娘から無敗のウマ娘へ物語は続いていく

なんだよこれ。
馬を擬人化するとかバカっぽい設定なのにちょっと感動しちまったじゃないか。
オグリキャップの話も始まるみたいだし、これからヤンジャン買おうかな。

ウマ娘スタッフがすごいと思うのはこれを2期の第2話に出しちゃう事。
普通のアニメだったらこれはもっと後にとっておくし、それを惜しげもなく出してくるってことはもっとすごい話が控えてるんだろうし。

骨折してても全然めげなかった元気いっぱいなテイオーちゃんだからこそ周りも全力で応援したくなるんよねそんな最強なテイオーちゃんだからこそ勝ちたくなるんよね
あかん心の汗が勝手に溢れてくるテイオーちゃん頑張れー!!

ウマ娘面白過ぎる…思わず本気で応援したくなる。めちゃくちゃ熱くて、ワクワクさせてくれる!トウカイテイオーを筆頭に紡ぎ出す物語に目頭が熱くなる!ウマ娘面白過ぎる!

ううう、まだ2話やぞ。。。
トレーナー優しすぎる
ナイスネイチャかっこいい
みんなに支えられてるな
テイオーは愛されてるな
なんて思ってたら終わった😭
EDもイントロからしみるんだよえ
BY:Machico(・山・)
今週の一言感想:骨折からの無敗3冠の断念は予想できていたものの、現実を突きつけられると、トウカイテイオーちゃん推しとして非常につらい…。それでも無敗のウマ娘目指して前を向くトウカイテイオーちゃんを来週以降もっともっと強く熱く応援してゆきたいです!

スペが前期の主人公だったなんて忘れられているかのような扱いだけど、ウマ娘に出てるような馬たちはどいつもこいつも主人公として話作れるような連中ばっかなんだよなあ。そうなると世代が違うとスポットライト当たらなくなるのも仕方ない

序盤の骨折をコミカルに出来たのは間違いなく1期があったからなんだよなぁ。 話が話なだけにさじ加減が難しいけどこの先が更に楽しみになりました。

1期の頃からトウカイテイオーでもしストーリーやったらいいって言われてたけど、ほんといい…
これも現実に忠実なのかな?? トレーナーの尽くす姿と涙を流すテイオーのシーンにジーンときたわ…😂
マジでやっぱ今期ナンバー1候補だわウマ娘2期!! 次も楽しみすぎる!!

プリティーダービーseason2 第2話感想…テイオー屈辱の右足骨折😭復活からの菊花賞へ出走の夢は叶わなかったけど「無敗のウマ娘」の目標がまだあるから次のレースでテッペン目指して頑張れ‼️

テイオー自身も悔しい、彼女と一緒に競えなかった良きライバル達も悔しい。だからこそ彼女達はテイオーがいなくても本気で走った、戻ってきて次こそは一緒に競い合おうと鼓舞するように。仲間はチームの中だけじゃない、ライバルという仲間も多く存在する。そして無冠から無敗へ。
テイオーが出ていればなんて絶対言わせない!
この台詞は胸熱だ。