

夕士くんが今までの人生の中で楽しかった、人生や考えが大きく変わる瞬間。その日々は満ち足りていたからなぁ……だから今の現状は物足りなく寂しく感じる

学生寮ってもう少し礼儀正しく指導されるんじゃないの・・・?寮母さんかわいそう。そして同級生の顛末ェ・・・。いやそこまで背負う必要はないんやで・・・。そこも含めて自己責任なんだしな。

るり子さんの料理って気持ちがこもってるんだよね。
妖怪アパートでは心の通い合いがあったのに、普通の生活に戻ると、空疎に感じることだらけだよなぁ。
竹中も孤独を抱えてあんな結末に至った訳だし…

全体的にシリアス多めとか、それを乗り越えた清々しさとか…妖アパのラストはそういうのが多いから、やっぱりここまではっちゃけたEDはちょっと合わない気がする…。

TVアニメ『妖怪アパートの幽雅な日常』第4話に、石井役で出演しておりました! 周りの支えてくれる人たちって本当に素敵ですよね…次回、どうなるんだろう…!

夕士くんが妖怪アパートを出て学生寮に入ったみたいだけど、妖怪アパートのみんなとの日常を過ごした後では物足りないみたいだな。まあ、秋音さんがいない時点でそりゃ妖怪アパートより劣るのは当たり前ですよね。

毎回毎回、物足りない。
今日の感じで言えば、気持ちがないから妖怪アパートにたどり着けないとか門の前の結界に阻まれるとかでしょ。
普通に入れるなら、入れよ。
何いってんのこいつ。

多くの人に見てもらいたいのはわたしもファンとしてすごく分かるし、だからこそ人気声優のデュエット曲で視聴率稼ぎたいのも分かるんだけど、ストーリーの展開的にはしっくりこない。
なんていうか、観た後余韻に浸れない…
コメント
いい最終回だった。
龍さんのペイルブルーという呼称は地獄堂霊界通信を知っているとニヤリとできる。
4話からがっつり気持ち悪くなってきたな
竹中見てたら銀魂の山崎思い出したわ