







手編みのような草鞋で走るアキツテイオー(ニッポーテイオー)先輩。 ちなみに「ウララちゃんは別だ」で御馴染みウララちゃんはニッポーテイオー産駒。






















『ウマ娘 シンデレラグレイ』設定制作として中央編入篇以降のアイキャッチの制作進行を担当させていただきました! トレーナー、スタッフの皆様、中央編入篇に引き続き、10話から白い稲妻篇もよろしくお願い致します。


ニッポーテイオー改めアキツテイオーさん、原作もサラシを巻いた大胆かつカッコいい勝負服が印象的なんですよね。アニメでようやく動いてる姿を見る事ができて、個人的には感動してます。 ちなみにウマ娘的にはあんまり似てない(?)けど、子は生涯0勝で有名なあのハルウララもいたり。

タマちゃんかっこよかった!勝利ポーズも見覚えが……! オグリとカサマツ組の絡み尊すぎた。 シリウスシンボリイケメンすぎやろ。次回も楽しみ〜!

宝塚記念きちゃ!!!! タマモクロス怖え マーチ!!笠松の皆ぁ泣 高松宮k、、杯!?!?!?歴史の勉強にもなる ベルノと食べ歩きオフ和む マーチの電話カットで締めはズルいて泣

ウマ娘 シンデレラグレイ 第10話 いよいよ対タマモクロスの物語が始まったというところでしょう。次回は毎日王冠。かなりの煽ったエンディングだったので次回はレースで結構尺を取りそうな気がします。そうなると天皇賞で1クール終了しそうな気が。有馬までは流石にいかないだろうな。

【第10話感想】 ついに目の当たりにする「最強」タマモクロス、ゲームと全く違う雰囲気がまた良い 目標を見失うオグリがカサマツの仲間たちに元気をもらうのが良い 休息を楽しみ最強のライバルとの戦いに向けて始動! 白い稲妻篇開幕!

マーチ良いですね 前より角がとれて、でもあの威風堂々な態度はそのままという感じがして断然好きです オグリと互いに悩みや苦悩を打ち明けて鼓舞し合う関係性も素敵です
コメント
ウマ娘がどうやって眼鏡かけるのかは知らんが、現実ではこめかみで押さえる眼鏡があったと思う
そして、まとめが何ページにも分割されてるのに今気づいた
メガネの鼻パッドは鼻の低い日本人が作ったものだそうだし、ウマ娘用の受話器がある世界なら専用のメガネがあるのでしょう。
ビワハヤヒデとかエアメサイアとか、
眼鏡つけたまま走るウマ娘も何人かいるからね。
分割うざすぎるw
一つの記事に10回以上もポチポチさせるのは改悪だわ
タマモさん、もうアキツテイオーには興味なくなって、オグリキャップをロックオンしてんのか
なんつーか強者だからこその傲慢やな
まぁ作中描写はないけどアキツテイオーの元ネタのニッポーテイオーは史実ではこのレースの後引退してるからウマ娘の展開上でも対決することはないですし。戦う機会がないなら意識するのは次の強敵になるでしょう。
それは流石に未来予知が過ぎるだろw
じゃあサクラチヨノオーがオグリキャップを意識してるのだっておかしい話になる
対戦したこと一度もないんだから
そういう話ではないんだけど、まぁいいかw
横からだけどさ
オグリ「さて!タマモクロスは有馬記念で引退したから興味なくしてイナリやクリークに照準合わせるぞ!」
そういうことにはならないわけですしお寿司
Wikipediaかなんかでニッポーテイオー調べたんだろうけど、話に噛み合ってないぞ?
勝てなかった時代にカサマツでロックオンして、タマが覚醒したのはそれ以降だって忘れたのか?
ちったぁちゃんと見ろ
?????????????????????????????????????????
ロックオン(?)と覚醒(???)に何の因果があるんだ????
お前さんが脳内で何を上映してもそれは(死ぬほどどうでも)いいんだけそ
それをちったぁ()アニメみて理解しろ! っていうのは無理だよ
お前さんしか知らないのに。俺エスパーでもお前さんのお母さんや主治医じゃねぇんだから
歯車の噛み合わない話をしたいんなら一人でやってくれ
お前、もっかい見直して来いよ
オグリサイズの容器が各飲食店にあるのは
これまでも幾多の大食いウマ娘たちが原宿・竹下通りを訪れていたからだろう
そして、この後スぺも来る、とw