みんな言ってるけどこの艦は変形しますね…いにしえのゴロータニグチファンはヴァイタル・ガーダー出てきそうとか言ってたが、そこもたぶんリヴァイアス路線じゃなくてグレンラガン路線(何
第3話「巨大な城艦(ふね)は希望になるか」
ご覧いただいた皆さま、ありがとうございました🙇♂️
来週もどうぞお楽しみに!
明日以降は
■ABCテレビ 1/23(土)26:30~
■AT-X 1/25(月)21:00~
にて放送です。
https://t.co/sxkAssLFA4
それでは5つ、お知らせさせてください!
「#バック・アロウ」3話、村人達はアロウを合愁国政府に引き渡し代替地を受け取ろうとする。大統領は船ごと全村民を抹殺しようとするが、ビットはアロウにワッパーを返し、大統領の目論見は阻まれた。エッジャ村一同は合愁国を捨て新天地を求めてグラン・エッジャと名づけられた船で旅立つ
論理とか合理とか言葉が全く不似合いでぶっ飛んだロマン溢れる城艦のデザインすっげえなと思いました(小並感)
動力とかギミックとか有無を言わせず細えこたぁいいんだよ感がすごい🙄
どうしても谷口悟朗&中島かずきのセルフパロディ感はあるけど、物語的にやれることはやってる。
主人公が記憶喪失で動機レスなのもあり、物語の牽引力が弱いかな…。
ちょっとごたごたあったけど、アロウの自由さと前向きさにみんなが呼応して旅に出るって流れは王道だけどいい話ですよね(グランエッジャのめっちゃやばい構造はともかく)
「バック・アロウ」#03-レッカ凱帝国。モブ兵士は信念=忠誠で量産型ロボにw エッジャ村崩壊して現れた城塞戦艦。エルシャのシャドウが船首像状態、変形するなコレw アロウを引き渡し新たな土地を得ようとする村人だったが大統領は全てを無かった事にしようと。結果村ごとエクソダスか。
バック・アロウ 第3話観た。いざ旅立ち。村の人達のキャラが分かってきて、それぞれちゃんと個性的で群像劇としていい感じになってきた。あとそれぞれのロボが性格をベースにしてるからか個性があるのも連携する幅があっていい
今日の話村を追いやられた挙げ句酷い目に会わされたね…村の皆は旅に出て次は一体どうなるんだろうか
アロウのついての正体はまだ謎のままで壁の中と外ってどんな違いがあるのかな…
アロウってほんと心が広い、ちゃんと納得した上ではあるけれどあんな選択普通じゃ到底できないよ
コメント
これにて真っ裸のネタは繰り出してほしくないな(ー_ー;)
誰に向けられた内容かわからなくなるし(・_・;)
とにかく明るい安村とかアキラ100%とか三流芸人のノリを
物語の主人公キャラでやられても寒々しいだけなんだよね
ついさっきまで村人鏖にしようとしてた政府が約束を守ってくれると信じて疑わない村民の愚劣さは流石に…な
常日頃食うに困るほど貧しい村のはずなのに衣服だけは妙に凝ってたりとか色々雑だよこの番組
例えばアマゾンの豊かとは言えない原住民だって凝った衣服を着ていることもあるゾ
食料獲得の機会が乏しいのと衣料品の加工に充てるリソースは必ずしも比例しないのだ
貧しかったら必ず貧しい格好をしていないければならない、ってのはちょいと雑じゃないかな
そういうのは他所から買ったり貰ったりした服だし、
アマゾン奥地なら自然の恵みで食うには困らんから
荒野の果てのエッジャ村とは条件が真逆であろう。
擁護したいならもうちょいマシな反論組み立てろ。
アマゾンはあくまでも例え話な?
骨子はそこではなく、食料獲得が困難あらば服飾に割くリソースもあるはずがない
という雑な論は成り立たないよって点
別にたとえならどこの部族でも成り立つから勝手に調べてみてクレメンス
前半は同意
緑髪の娘以外の村人が馬鹿すぎてキツいわ
※2
>>常日頃食うに困るほど貧しい村のはずなのに衣服だけは妙に凝ってたり
実際に海外ではよくある事らしい。よーするに貧しいから娯楽がないので、オシャレとか服とかに拘るとかを娯楽にして時間を過ごしてるそうな。