

\ \ \ | / / / 🍴🍏放送開始🍎🍴 / / / | \ \ \ TVアニメ『日々は過ぎれど飯うまし』 ■第⓫話『クリスマス空いてますか!?』 🍑本日放送局 ▸TOKYO MX ▸とちぎテレビ ▸群馬テレビ ▸BS11 ▸メ~テレ






てかサークル解散の噂もお前かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











ロマンチックになってるのさくら先輩だけですよ! サンタコスしてパーティして盛り上がってる食文化研究会5人のいるまこっちハウスの空気が凍りついたよ…冬だけにね やかましいわ!!!

第⓫話 ごちそうさまでした!✨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アニメ『日々は過ぎれど飯うまし』の感想は をつけてたくさんポストしてください👀


[GOURMET NEWS!!] 特典デザイン追加公開‼🎊  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 店舗別購入特典のデザインを追加公開✨ 豪華特典が盛りだくさんですね♪ TVアニメ『日々は過ぎれど飯うまし』 Blu-ray&DVDは絶賛予約受付中!


前半ホラーで後半クリスマスという落差の激しい今回ではあるけど、いつもの部屋にいつものみんなという去年のまこっちが想像もできなかったであろうことを実現した、それが友達、サークルってものですよね。尊いです(オチには目をつぶる

日々は過ぎれど飯うまし 第11話 前半やたらホラー路線( 謎のフード女!? 後半は河合さんの家で クリスマスパーティ!/ だけど河合さんからの プレゼントまさかの土肥料!( 送り主はさくら先輩か!( フード女の正体もさくら先輩 本人は無意識だけど 色々と振り回される/ 次回最終回!/

マタギ先輩、もしかしたらにんころのさとこちゃんみたいに人や物を葉っぱにできる能力持ちかもしれないな? どうだ、元人間の葉っぱを使った土で作った野菜は美味いか?

ひびめし11話リアタイ感想 今回まさかのさくら先輩回で最高でした! まこっちの目も久々に視聴出来て幸せ! くれまこも相変わらず尊い! しのんの中の人ネタも面白かった!

[GOURMET NEWS!!] 特典|描き下ろし漫画📘  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Blu-ray&DVD 第1巻の特典『あっと描き下ろし漫画』を特別にチラ見せ公開👀 はやく!!読みたい!!! TVアニメ『日々は過ぎれど飯うまし』 Blu-ray&DVDは絶賛予約受付中!


まこっちがしのんちゃんにあげる予定だったプレゼントはまだ届かず、 さくら先輩に家庭菜園のアドバイスを貰った結果届いた宅配便の間違いだったオチか
コメント
>家でこの調理できるのすげえ
やる気あるなら意外と難易度は低かったりする。
オーブンはオーブンレンジだから、あのくらいの部屋に住めるなら買えない額じゃないし。
制作陣は日本の大学を知らんのか?
「生徒」は中高
大学は「学生」な
日本エアプも大概にしろ
生徒とは教え子(導きに従う者)です、で「学生」の「生」の意味は「途中」という意味使われ「学生」は学びの途中(自ら学ぶ)という意味です、教育法上使い分けられてますがやりたいことも無く惰性で通ってる様な者が増えてるし実際、現場では生徒扱いしてるしそう呼ぶ人も増えつつある···
学祭の回でも異様に湧いてたけど、そんな目くじら立てることか?
×生徒 ○学生
×授業 ○講義
作者は大学生経験がないのかな?
学生はともかく、授業は授業でもよくない?
普通に使ってたけど
高卒でも生徒と学生の呼び分けくらい分かるでしょう
また、オリジナルアニメなので原作小説・原作漫画のアニメ化に相当する原作者はなし
脚本は脚本家以外の制作主要スタッフも目を通しているはず
原案では主人公たちが高校生だったのを後に女子大生に設定変更したのに
11話の脚本だけ大学生用に手直していなかったみたいな杜撰さです
11話は黒歴史ということで私の中では無かったことにします
まあ間違いは間違いだけど、それくらいでピリピリするのもどうなんだよ…
なんか無駄に必死すぎてこのコメが1番面白かったかもしれない
見世物的な方でだけど
大学でも生徒は使うけどな
エアプはどっちなんだか
井戸から出ろ~
勝手に無かった事にするとかありえない
個人的思考すぎる
アニメなんだから細かい事は気にしないのが一番正解
こういう用語は学内方言みたいなケースもあるので
同じキャラで使い方がブレてなければ気にしなくていいんじゃないかな
大学、通ったことないんだろうね、wikiとかネットの上っ面だけの情報を鵜呑みにして書き込んだんじゃないかな
みんなのために遅くまで飾り付けするまこっち、プレゼント寝過ごして取り忘れてもそんなことかで済ます面々、ただの土を泥風呂と良い方向に解釈しようとするおしんこ、後輩のためにわざわざ葉っぱから肥料つくる先輩、妹のためにコス貸してくれる姉、みんな良い子らで優しい世界
【悲報】次回、最終回
イヤやイヤや!
24話くらいまで続いてほしい!
贅沢言うな……
24クールにしてもらえ
11>イヤイヤ!増えとるがな(あやしい関西弁風に)
来週で終わつわたら次回からの癒しアニメがあるのかね?(A^~^;)
つつじちゃんを小脇に抱えて歩いてくる事務員さん、意外と怪力だなあ。
落ち葉の肥料は良いと思うし、作るのに場所と手間(コストかけて良いなら手間は減らせる)が必要なので庭で家庭菜園やっているなら嬉しいと思う
でもプランターだと落ち葉肥料は使いづらい
さくら先輩は農業ガチすぎてプランターのベランダ家庭菜園は専門外かもしれない、写真送った方が良かったな
豆苗のリースサラダは自宅で再生した豆苗を使ってたみたいだけど
自分で栽培した豆苗は雑菌などの心配もあるので加熱して食べてねって
言われることが多いので再現料理を作る時は注意ね
(まぁそんなの気にしてたら家庭菜園の野菜なんか食えるか!
って人も多いと思うのであくまでも自己判断で)
というかなんか純粋にまずかったわ再生豆苗…
青臭いっていうか草感が増量されたと言うか
農家、スゴイね❤
肥料が届いたの詐欺に遭ったのかと心配したけど、さくら先輩からのプレゼントだったのか、この後ちゃんとバスボム届いたんだよね、ちゃんとみんなにっこりで終わらせて欲しかった、もしかして次回へ続く···なのかな?
トナカイの衣装を着るのはつつじさんが
喜びそう(^~^;)
12月25日はさすがに宅配も手が回らなくて再配達が出来なかったか(23時台のお風呂タイムにやってきそう)。
まこっちフンフン言って気合い入りまくりなの可愛すぎる
ななちゃんにお口に付いたクリームを拭き拭きしてもらいた人生だった‥‥
しかし来週で最終回とか、これほど現実を受け止めたくないと思ったアニメは『ひびめし』だけだよ‥‥頼むから、頼むから、『二期制作決定』の六文字を拝ませてくれ~~~~
次回で最終回、クリスマスまで来たから時期的に正月を挟んで、新年度に事務員さんから「食文化研究部、新入生勧誘するの?」とか言われていろいろやらかす…なんて流れになるんでしょうかね?(まさか今までのことをが全部まこっちの想像の産物だったとはしないとは思うけど…。そんなの望んでないし。)
豆苗はハエやばいから注意な
細かく水換えできる人しか駄目
そういえば、高峰さんやざつ旅でも似たようなこと書き込んでたな、実際に通ってれば····(以下略)