











































サイコガンダムがフェイスオフして、エヴァもどきナドレになっちゃった?






































アマテ・ユズリハ容疑者の公開捜査に踏み切りました(マジ) これ最終回どうなるんだ。 これでこの爽やかなエンディングやられるとこころにくる。 赤いガンダムはどうなるんだ

マチュが見つかったタイミングとニャアンが離れたタイミングがあまりにも都合がよすぎて何かの思惑を感じるな。 そもそもマチュがジークアクス見つけたの偶然だし

エグザベくんは、ジークアクスのパイロットが2人いることにも気づいてなかったのか 見つけたパイロットをキシリアに報告するもシャリア・ブルに共有してなかったからマチュとニャアンはすれ違ったままで

強化人間って何がクソかって サイコミュ兵器とかNTの研究をしたいたのに彼らは貴重すぎて手に入らない… ↓ せや!人為的に作ればええんや! ↓ 戦争で天涯孤独になった子を洗脳すれば解決や! という経緯なのが本当にアレなんですよ

最終回でマチュとニャァン、シャリア・ブルーとエグザベが再開してマヴ戦術でバスクをボッコボコにする訳ね 分かった分かった 誰も欠けるんじゃねえぞ!!!!!!

エヴァサイコガンダム ニャアンの裏切り ゼクノヴァシュウジ失踪 ハンブラビ ギャン キケロガの変形機構 ニャアンジオンへ シャリアのザビ家暗殺計画 ガチ逮捕マチュ …脳が疲れた… 話が大きく動くとは思ったがここまでとは…

まさか1話で、サイコガンダムとハンブラビ両方退場とか、キケロガ変形とか、終ちゃんいなくなるとか ニャアンとマチュが敵対関係になりそうとか 両方を排除派って誰がバックにいるんだ?とか、情報がありすぎる…… 中佐が強くて満足です(小説派)


とりあえず今回の情報を消化するまで時間がかかる! サイコガンダムの戦いが予想外だったよ!でもコロニーの被害が少なくて良かった。 ハンブラビ君何もせずに退場… キケロガが予想のはるか上の挙動だったしMS形態部分が出てくるとか予想できないよ!!w ギャンかっこいいよギ(文字数

視聴前「マチュが覚醒してサイコガンダムと死闘を繰り広げるんだろうな」 実際「サイコガンダムは緑のおじさんが無双して撃破します。マチュは覚醒どころか指名手配されて社会的に死にます」 誰が予想できるんだよ、この展開。

サイコガンダムの生身感にキケロガの変形にZ世代機のサイコ&ハンブラビ単独撃破にZ劇伴にゼクノヴァ起こすしにゃあんはジオン行きでマチュはホワイトベースのお馴染み独房ってどんだけ20分に詰め込んだよ そんでもって次週beginning端折りパートかよ

もう、なんか、セリフとか構図とかエヴァで見たような感じなのがいっぱい出てきて…いや監督が鶴巻さんと脚本が庵野さんだからしょうがないんだけどさぁ、これを見たいがために見てるんだけどさぁ、もう既視感しかなくてなくて

7話 すげぇな。 話が面白いとかじゃなくて、多分俺がここの世界の当事者だったら、何が起こってのかわからないまま彗星が流れるかの如く事件が終わるのだろうな。そして歴史になるんだろうな。 何かになりたいとは何かを捨てないといけない、それがわかる1話。

マチュにとってもニャアンにとっても、シュウジは夢を叶える媒体だったのよね。彼を経て、特別な存在になりたいマチュ、現状から抜け出したいニャアン。 表層に出ているのは三角関係の色恋だけれど、ヒロイン二人が本当に望むものは彼の向こう側にある。

7話ご視聴ありがとうございました! 弊社としては3話ぶり エグザベくん強襲シーンなど、数は少ないですが面白いカットを担当させていただきました ギャンはどんな経緯で開発されたのか、Z世代モビルスーツとの共存は妄想が掻き立てられますよね 次回もお楽しみに!
コメント
EDのクレジット見てたら京都アニメーションの表示が
サンライズで京アニって安彦作品では定番だったけどなんか久しぶりに見たよ
協力スタジオが豪華すぎる
シャリアブルの正体、本物に変装したシロッコ説(変形したし)
ハンブラビはシロッコが作ったのに。別の会社が作ってるわ。シロッコ出せよ。同じ木星代りのシャリアと絡めよ
シロッコは出禁名言されてるから諦めろ
実際シャアもアムロもカミーユもいないのにどうやって止めるんだよあの天然危険物
サイコガンダム登場!ZのBGM!おっさん涙!
ハンブラビの登場におっさん歓喜!あっけなさに涙!
サンライズで京アニ…犬夜叉やな。
ドゥーとゲーツあっさり退場。キケロガかっけぇ…シャリアめちゃくちゃ強えー
ゲーツが乗ってるモビルスーツがハンブラビ説
恵まれてた環境だったのに非日常に憧れた結果どんどん堕ちて遂には指名手配犯のテロリストか……
シャリアおじさんはマチュを利用して何かをやる気満々だしここから更に堕ちて行きそうだな
どんどん状況が悪くなっていくのかもしれないが、公式が架空戦記と言ってることに自分は希望を託そうと思う。
キラキラジャンキーの末路。
ミノフスキージャンキーの末路。
狂犬の末路。
男に入れ込んだ女の末路。
結果→同じ末路⁈ 例外なく等しく破滅する主人公達。
ある意味。人生、用法用量は正しくお使い下さいというのをそれぞれ描いた様な故事。
これ再来週は時間が巻き戻って改札口にマチュが呆然と立っているとこからはじまるんじゃないよな?
で、今回はニャアンとシュウジとクランバトルに関わらず生きて行こうとするオチ?
「ドン底まで落ちてからの大復活」は鶴巻監督お得意の展開だから
『トップをねらえ2』『FLCL』もそうだったし
どっちも微妙だった上にワンパターンだから今回も間違いなくダメだな
どっちも微妙とかいう無意味で無価値なお気持ち表明乙
単にお前の感性に合ってないだけだろw
コロニーが丈夫すぎてガン萎え
何のためにシェルター増設の話してたんだよ
間に合わずに逃げ込めなかったやつを全滅させるためじゃなかったんか
<まさかの……
キケロガの真ん中の部分がMSに……これにはフイた(汗
シャリア「ガンプラ化難しいですかねぇ?キケロガ」
アスラン「ズゴック被りのジャスティスがマシ」
キラ「これさ、ジオンにマサハル・カワモリって言う技師士官いないかな?」
ダリル、イオ「「作画者が遠目になりました」」
<サイコガンダムが別物
装甲自体がビットになぅている上にビームを反射、何処の使途だよ(マテ。しかもガンダムフェイスも異例だったし……。
<これにはヤザンも同情した
ヤザン「まあ、仕方ない。あれは俺の同僚も死亡するわ……」
ギーツ「はぁ……やっぱり、あの二人の方がよかったのかなぁ?」
<シャリアの真意
ある意味この方シロッコ枠も兼ねているのかな?ギレンもキリシアも暗殺するって(汗
ギレンかキシリアのどちらかだけが死んだらもう一方がザビ家を掌握してしまうから、反ザビ家的には都合が悪いって話でしょ
マチュは糞ヒロイン確定だね。金は平気で盗むしシュウジのことしか考えてねえし。捕まったの自業自得だろ。これでジオンに行ったニァアン対マチュになるのかね。次週ビギニングのカット部分?
ニャアンが乗ったのか、Twitterじゃマチュ乗った風になってたけど。シュウジ逃げそうにしようとして、結局地球に逃げようとしたら捕まった感じか。マチュは水星のニカ枠。
誰が乗ったかも認知できないような目くらの考え方は面白いな
お二人を同時に排除しなくてはなりません
その場のノリでザビ家の者を排除するどこかの赤い彗星の失敗に学んだのかな
キシリアを守ったフリを見せて非敵対と思わせたり、ジークアクスを動かせるのが2人居るというのを隠してニャアンをキシリアに差し出してマチュを確保とか、陰謀行動は本当に上手いね
まあそうじゃなきゃ生きていけないから身についたのかもしれんけど
でもこれで反ザビ家が基本の行動指針だってのが分かったし、今もシャアの同士ということになる
シャアが生きているなら何らかの手段で連絡を取っていて、探すってのは大義名分に利用してるだけになる
ニャアンが逃亡中だったのにジークアクス動いているのわかっているし、報道されるレベルでマチュがクラバトやっていた=ジークアクスを動かしていたってのが発覚しているから、差し出したも何もねーだろ
朝日ソノラマ版の小説ガンダムのシャリア・ブルが生き残ってシャアがMIAになっていたら
シャアの代わりにこんな行動するのかなという感じがする
(もちろん小説では別にジオンが勝ってないので全然別の話なんだけどね)
やりたい放題だな(^~^;)
もうザビ家次男(テロで死亡)が生きてました~
でも受け入れる自信がある。
Gガンダムでもそうだけど、やるなら(相当覚悟居るけど)
徹底的にハッチャけて欲しいな(スポンサー説得するの大変だろうけど。)
ニャアンは経緯はどうあれ目標だったジオン入り。
再来週はジオン軍服姿が見られるゾ。NTだから待遇もいいだろう。
マチュがなあ。赤ガンが地球目指してるって言えば、ソドンは地球に降りるだろうし、一応はマチュも目標だった地球行きが叶うが。
こっちは大人しくエグザベ君の代打のジークアクスパイロットを大人しく引き受けるかどうか。メンタル死んでるからな。
でもニャアンは、マチュの存在を隠すためにシャリアが差し出した生け贄でもあるし、近いうちにジークアクス2号機とかに乗って再登場しそう
マチュは、テロリストとして指名手配されてしまったから本名を名乗れず、マチュか別の偽名かで生きていくことになりそうだし、それを濡れ衣だとするには、社会自体を変えなきゃいけないとか言われて協力させられる感じじゃないかな
マチュはサーチライトの時にアマテ・ユズリハ……学生です!って軍警に特定されてて両親にクラババレした自覚もあって合わせる顔もないし、その時に再起動して逃げる手助けしてくれたジークアクス以外マジで残ってないから消えたシュウジ追う為にもパイロット引き受けるんじゃないかな
つーかエグザベ君、ニャアンの王子様みたいなムーブしてたけど難民になったのもジオン、ポメラニアンズに関わる羽目になったのもジオン(まあマチュからの貰い事故だが)、騒ぎデカくしまくってクランバトルの尻尾切りとして家宅捜索貰って冤罪で帰れなくなったのもジオン(貧乏人のニャアン宅から違法品続々なんて変だろ難民街ローラーの理由付け?)でどの面下げて「君には才能がある。ようこそジオンへ!」とか言ったんだと……NTだけど他人の心はわからないタイプだよねあれ。
オマージュ元っぽいF91のセシリーみたいに裏切られるにおいしかしないわ。
>オマージュ元っぽいF91のセシリー
誰かそんなこと言ったっけ?
エグザベ君がそんな事いちいち知ってるわけもなく、責任もないでしょう。
シャリア・ブル
1stではギレンとキシリアの板挟みになって死に急ぐような戦いをしたが
クアクスでは二人共始末するという覚悟を決めたからこその強さって感じがする
一瞬だがコモリ少尉のお尻がいやらしかった
アマテはピストルぶっ放して金を持ち逃げした時点で言い訳しようのない容疑者!
やっぱ乃木要素なくてもしょうもねえんだよなぁ…本作
じゃあ見るなよ。バカなの?
あと乃木坂云々言ってる奴らは、本当に頭悪いというか、狭量というか、遊び心がない連中だと思うわ。
そういう人を許容できないあなたもまあまあ狭量で頭悪くて遊び心がないのでは
がんばってね句読点大好きお爺さん! 応援してる!
鶴巻監督の悪口かよ。
>>36
狭量な人間を許容できないのは狭量とは言わない。
頭悪いって自己紹介やんw
あれだけ引くほどバンバン出てきてるのに否定したり陰謀論扱いしてる連中の方がアホだわ
正直なところ、何でそこまで興奮して擦ってるのか首を傾げたくなる
ガンダムの命名の元ネタが珍妙なケースはいくらでもあるし、更にガイナックス出身の監督だけに遊び心も多めだろうしな
サイコが弱いのか
おじさんが強過ぎるのか…
どっちだろうか…?
おじさんとキケロガがくっそ強いだけだと思う。
キケロガ自体が、もともとファーストのラスボス枠みたいな役になるはずだったマシンだし、シャアにつくことを決めて迷いのなくなったシャリアが乗ってるからね。
これでブラウブロも報われただろう
その幸運の1%でもジムとゲルググに分けられていれば・・・・
サイコガンダムというよりドゥーがしっかり運転できなかったように思える
ソドンに装甲メッチャぶつけてたけど、コレと言ったダメージはなし
仮にビームでも直撃させてれば違っただろうにそういう対応ができてない
機体性能に問題があるのかパイロットが下手くそなのかはよく分からんね
ちゃんとしたサイコマシンなら思考制御できるはずなのに
キラキラ関連で精神デバフ+奇襲でIフィールド搭載してた?左腕喪失(ドゥーも左肩抑えてたし痛みあった?マジでエヴァンダム?)+MAVのゲーツ撃破で精神デバフ2+キケロガさん見た目アレなのにくっそ避ける+ビル屋上までよじ登ってたあたり飛行能力は無い=\(^o^)/オワタ
初手でIフィールド腕壊されてビルから落下してフォロー入れるゲーツ機即死の時点で終わってた。
迎撃のオールレンジ回避されて防御に使ったリフレクタービット突破されて有線メガ粒子砲に前後挟まれた時点で前後防げる腕はなし(あっても防げたかはわからんが)
初手のサイコビットから離脱するシーンってガンダムXDVとベルティゴ戦のオマージュかねぇ……既視感覚えるシーン多いな。
<54
クソなげえコメント書くやつばっかりだな。自分のクソみたいな想像力をこんなとこで書くんじゃねえよ
正史時点でシャリア・ブルおじさんはとんでもなく強いんだわ。
アムロと相対した時点でブラウ・ブロは調整テスト段階でおじさん自身も始めて搭乗した状態。(なので技術士官のシムス中尉も同乗してた)
この回のアムロは終始必死状態で終盤ではここまでアムロが追い込まれた回は無い。
アムロがおじさんの気配を察した時点でこれまでの敵とは違うことを察してセイラやカイを必死で後方に下がらせた位。
尚、終盤のアムロがどれだけヤバいのかはおじさんが解説していて「彼こそ真のニュータイプ」と感嘆してた程。
ガンダムの反応速度が追いつかないレベルでの戦闘で酷使されたガンダムがオーバーヒート寸前で辛くも勝利を収めるギリギリの戦いだった。
ブラウ・ブロが完全に調整され完熟訓練も終えた状態だったら勝敗は判らなかった。
GQ世界線では実戦経験も機体調整も完璧なおじさんなので、そりゃクソ強い。
人の褌でガンダムモドキを作っているから話が雑過ぎてつまらない。
しかも今回は主要キャラの3人の見せ場は無いしな。
もう少しガンダムを学んでから出直してこい。
めっちゃ面白いけどな。
自分の好みに合わないなら見なけりゃいいのに。
あと、ガンダムを学んでから出直してこい、とか(笑)
君は専門家なんでちゅねー♪ ガンダムたくさん勉強したんでちゅねえ。えらいえらい。
自分でシコシコハートポチ072するカラー信者は言うことが違うなぁ!w
ガンダム博士は言うことが違うなあ
バンナムに入社してガンダム作ってみたらどうでしょう
「ぼくのかんがえたさいこうのがんだむ」を見せてください
今ので十分面白いと思っているのに、なんでそこまでしなきゃいかんの?
日本語通じてる?
>>42
「人の褌でガンダムモドキを作っているから話が雑過ぎてつまらない」って断言してるのに何で「今ので十分面白いと思っている」なんて感想が?
勘違いでもしたか?
何様?
あんたの思考力が低すぎなのは確かなんだよな
凄くいいところで次回は実質休みか
構成的には、ゼクノヴァとはどういうものかをあの世界で認識されている範囲で説明する回になるのでは?
時間は大して進まないけど、情報としては逃したら分からなくなる内容でもおかしくない
よく考えたらビギニングの残り分だけじゃ尺足らないから何かあるはずか
放送前にはあれだけ騒がれた場所が全く出番無かったな
展開によってはこのままフェードアウトしたりしてな
こりゃ、シャアルートで死を回避したかと思ったキャラも裏で普通に退場してそうだな
出てきても、あらためて死なすための登場みたいになってるし、
そんなことなら、もうあんまし過去キャラに登場してほしくない……
次回はビギニングの残りの部分を見せつつ、ゼクノヴァとは何なのか?という考察的な話をやるってところかな
下手すると、消えた赤いガンダムは過去に飛んで、歴史のやり直しとかしてるとかもありそうだけど
そもそもこちらの世界のジーンが出撃できなかった自体が、未来から過去改変に来た人間の工作だった、とか
Beginingの映像で予告流しといて
メインパートは数年先だったりして
考察厨の妄想見てるのが一番面白いまである
てっきりエヴァで死んだものかと思ったが
鶴巻ありがとう
ID:c4MjQ4MTUが顔を真っ赤にして絨毯爆撃してるのは理解した。
暑くなってきたから頭に虫が湧いたか?
必死過ぎて憐れだよな。
IDで調べてるんだ。マジ引くわ~普通にキモい
ID:U2NzMzODMが何に噛みついてるのか誰か教えてくれ
ゼクノヴァの跡が七夕の国の「窓」みたいな感じ
どっちも経緯や剛性無視して異世界送りする能力だし、本質的には同じものなのかもしれんな(そもそも別作品だけど)
マチュの両親は職を失って再就職も難しいのかな?
クランバトル容疑ならまだしもテロ容疑じゃね。
両親が一番かわいそうかな。
公的には、親はテロに加担していないから直接的に職を追われることはない
まあ針のむしろではあるけどな
仕事優先で、子どものことをちゃんと見ていなかったツケでもあるから、一方的に被害者って訳でもない
テロリスト自体が冤罪だし、クランバトルはコロニーのトップは黙認だし、マチュもその親も運が悪かったって側面は大きい
一話でMSで軍警に攻撃してるじてんですでにテロリストだろ
その上にクランバトルなんていつコロニーを破壊してもおかしくない事やってる上に今回はコロニー内でやること分かっててやってるんだからドゥー達と同罪だよ
運が悪いじゃなくて自己中なだけ
単に軍警職員に暴力を振るうのはテロとは言わんな
公務執行妨害とか暴行とかでしかない
テロってのはその行為と引き換えに何か(一般的には政治的なもの)を要求するのまでがセット
あー、MS使ってるからサイズ感大きいけど、犯人の逃げ道探しで難民の家押し入って物壊しまくってた軍警が許せなくて殴りました、ってのは確かにテロじゃないか……。
現代だって違法賭博ストリートファイトはテロじゃあないし、サイコのときはなんで人が居る方に行くのかとかポメーズチーム近くは人が居ないってニャアンの言動からわかるしな
※58
ローンオフェンダーって言う個人による私怨や思想的背景もない個人がやるのもテロ扱いされるよ
テロって定義が多いから難しい言い方だけどね
このキシリア様はORIGIN並みのアラフォーキシリア?
今回エグザベが乗っていたきたMSがギャンなのかハクジなのか悩んだけど
ガンプラ情報見るとハクジは手持ちの武器の名前に収まったみたいね
第一部完やな。良かった。
乃木坂ガンダム今回はオモロかったな
ドゥー主人公に絡む事無く退場w
サイコガンダム・エヴァンゲリオン弱すぎザコォw
ハンブラビ何も出来ずザコォw
シャリアの目的
やっぱマチテとニャアン戦いになりそう
気になるのはシュウジに魅力無いから好き好きされてもな
三人共魅力無さすぎるのがな
こりゃ声優も泣くやろってのと
水星はあれだったから分かるけど
ガンダムが無人で動くのも抵抗あるかな
まるで子供並の感想だな
幼稚すぎる
お前はコメントもやってる事も子供以下だけどな
今後の展開が気になるから見続けるが、マチュが全く共感できんし、シュウジに惚れる要素がどこにあるのかが分からん。
地球の海とかなんとか言っているけど、そこまで気になるなら、夢を達成できそうな進路を探してみるとかするもんだろ? マチュママにして見れば、一度でも地球に降りれば気が済むのかどうかわからんだろ。三者面談の話をしたところで、親子で納得するまで話し合っていないのか?
行き当たりばったりで暴走して何がしたいのか意味不明すぎる。
親子で話し合ったりに関しては、両親ともに歩み寄る気が無い同士だから出来なかったんだろ
マチュは自分にとって初めて夢中になったキラキラ(ただし母親にも言えない)のことばかりだし、母親は自分の言うとおりにすれば居合わせになれるのになぜしないのか?とマチュの側の気持ちを考えていなかったのは描写されているとおり
マチュの公道が行き当たりばったりなのはその通りだけど、何かに夢中になった未成年で、時間的制約が多い状況なら、行き当たりばったりじゃないケースの方が不自然だと思うけどな
親が話を聞いてくれないならば、言う通りの学校に進学し(但し家を出る)、仮面浪人か何かして希望の学校に転校するとか、やりようはあるような。それこそ、先生にでも相談しろよしか。また、親の言う通りとしても外交官とかなら、駐在員として地球に行けるのではないかと思う。
非合法な物に手を出した挙句にキラキラに夢中になるってのも、グランバトルでシイコを殺した時点で死ぬこともあると分かったと思う。それでもやりたいのならば、ジオンの士官学校にでも志願しろよとしか。アンキーたちは抜けるのを容認していたみたいだし、ジークアスクを置いて去ればいい。シュウジが気になるのならば、狙われているからどこかに逃げろとか言って。(ニャアンの餃子の時にでも)
未成年で行き当たりばったりじゃないケースってのも、非合法部分に入るのならば一旦立ち止まるのではない?
まあ、個々人の価値観の問題か。少なくとも、俺は理解できないってだけ。
親子に歩み寄る気が無いっていうけど、三者面談のメッセージやり取りや進路希望とマチュに不自由が無いように温かい食事や学校、更に塾の管理って少なくともお母さんの方にはキャリアママとしても子どもに接しようと出来る範囲でやろうとしてるシーンはいくらでもあったよ。
マチュも親を普通と評価したり、メッセージ上では礼を言ったり思春期拗らせ過ぎてるイメージだけどマチュの方も母親に不器用過ぎるけど歩み寄りはしてた
星街さんも自分と同じことコメントしてたな。(YOASOBIも水星12話で反応してたの思い出した)
星街さんの今回のコメント見て、YOASOBIが水星12話でコメントしてたの思い出した。
61が送信されてないと思って誤送信でもした?
そんな求めてないから楽しいけどな
ガンダムにわかで良かった〜
これマチュとニャアン、最終決戦でガチ殺し合いフラグかな
敵対する理由付けとしても薄すぎるし何だかなぁ
ガイナ系列の人間ってマジでキャラを動かすのが下手すぎる
今回見る限りではマチュがヒステリー起こしてニャアンを殺しにかかるってのもありえそうだけど。
「ガイナ系列の人間ってマジでキャラを動かすのが下手すぎる」って……何作くらい見た上でその感想が出てきたんだ?
個人的すぎる感想とか恥ずかしくない?
色々下手なのはお前だけ
>128
恥ずかしいのはお前の頭だよ
ブラウブロ(キケロガ)が単体でハンブラビとサイコガンダム倒したってことはシャアとマブ組んでた時とは違い、改造したのかな?
公式のⅩではMS形態への変形機構は戦争後に組み込まれたものっぽい。
緑のたぬき親父だけが戦争経験者だし強いのは仕方ない
ところで赤いガンダムはどこへ消えたの、きつねじゃあるまいし
正恩と与正を同時に排除とな?
そこは国ごと消した方がいい
あのイケメン従卒、キシリア様のパンティを手洗いとかしているのだろうか?
あのイケメン従卒、キシリア様の超高級ランジェリーを手洗いで洗濯したりしているのだろうか?
この世界線のコロニーは丈夫なんだなwww
話がどう着地すんのか(するのか?)わからんけどめちゃくちゃで面白い!
コロニー内でサイコガンダムが暴れたのに被害少ないよな
ネームドが誰も死ななかったし(ぽっと出ふたりは除く)
乃木坂無しで今回の個人的結論はこれ
アンキー:シュウジを売って仲間を見捨てて逃げようとした小悪党
マチュ:強盗はアンキーへの意趣返し含めて。「シュウジが居ないとキラキラ出来ない!」とシュウジへの恋よりキラキラ中毒症(目の色が変わる演出)
ニャアン:家宅捜索を食らい、友人だと思っていたマチュからも利用された被害者。強化人間?
シャリア:マチュをギレンとキシリア暗殺に利用するつもり(マチュはキラキラ中毒でマヴになると思われる)
サイコ:エアコン偽装で最低限の武装? 本来の開発段階を踏んでいないので見た目だけサイコの何か。
ドゥ:多分爆死。キラキラが奪われる云々で強化人間の力を活かせなかったのかもしれない
エグザベ:シャリアの監視で最終決戦でエグザベ&ニャアン VS シャリア&マチュ?
シュウジ:あの状況で転移するとか本当に感情がある?
エグザベギャンは見た目は好きだけどシャリアキケロガを倒せる絵が見えてこない
なんで?
後ろにも目をつけて相手に接近しながらビーム良ければ余裕じゃん……って横の天パの人が言ってた。
向こう側が見える… とかだんだんオカルトじみてきた
とGUNDAMが言っている
向こう側って何だろうな
正史の世界?
死後の世界、または刻と呼ばれるオカルトな世界…
おかしいな? 初期シャアにガンダムを奪われてV作戦の要素がなくなって連邦の残党にはガンダムの概念がないはずだが…
それならイ◯オン要素のサイコモビルスーツ出した方が度肝を抜かれたかもしれない。
俺達こそが真のガンダムだ! ってことなんじゃない?
もともと連邦開発してたものが文字通り奪われて使われてるわけだから、意趣返しとして名前を使うのもおかしくはない気がする。
逆シャアでシャアがサイコフレームの技術を連邦に横流ししてたように、技術の流出なんて往々にしてある事。別に不思議じゃ無いだろ。
そもそもV作戦が消えても01ガンダムやシャアに奪われた02ガンダムは連邦所有だったのだから、連邦からガンダムの概念が無くなる訳じゃないよ。
概念はあんだろ
ガンダムの製造元は連邦だぞ?
SEEDだってガンダム奪われてもその後ガンダム作ってんじゃん
ニャアンはよかれと思って代理出撃したのにヒスられて謝りもされないまま無茶な計画持ち掛けられたわけで、そりゃマテ公見放しもするさ
苦労人で悲惨だし三人の内では唯一ギリ感情移入できないでもない
ヒモ虫 テメーはダメだ
闇バイトが摘発され始めててもうコロニー居られないって言ってたの聞き飛ばしたん?
計画そのものは渡りに船だぞ
マチュを見捨てて逃げるってオプション込みでだけどw
渡りに船というには不幸な話だし逃亡の手段としては派手でリスク高いけどな
マチュ曇らせる為だけに三角関係要素入れたんだろうけど、正直そんなの望んでなかったし、お陰で現状マチュの好感度がストップ安でこんなんが主人公でええんか?状態だな…
マチュとニャアンは対立図式が出来たけど、王道的にに和解して共闘ハッピーエンドにでもならない限り、胸糞作品って形に落ち着きそう…
ニャアンの首が飛んでマチュ精神崩壊エンドとかカミーユリスペクトしなくていいからね…
まだ今回話未視聴だけど、気になり過ぎてココに来てしまった。
展開が予想を遥かに超える仰天動地でもうビックリです。
まさかこの齢(初代・Z世代)で毎週こころ待ちなガンダム
が観れるとは思うはなかった。
こっちのコメ欄見てて思ったこと
カラー信者って言われてる奴らは等しくGOMI
独断と偏見な君もGOMI以下
マチュの人生が転落していく展開に悪ノリして叩いて愉悦に浸っているX民等の方々が醜悪でダセェ姿を自ら晒しているらしいね
現状主役3人パートが一番つまらないという
ぶっちゃけ邪魔
ガンダムifルートストーリーとしてちゃんとやっていたなら楽しめただろうに
昔の携帯小説みたいに陳腐な内容がノイズ過ぎる
三角関係のドロドロ対立描きたいなら3人の交流にもっと丁寧に尺とってやるべきだったんだけどな…
止め絵での数秒ダイジェストみたいな形でもう関係進みました、呼び方で察してくださいみたいな作りしてるから、あまりそっち方面の感情移入が出来ないのがな…
結局MSがどうとか旧作キャラや音楽うぉ~!みたいな盛り上がりしかしてない。
どこかの記事で見たんだけど
アン キーとニャ アンは強化人間の疑いが…
強化人間が街中にホイホイいるわけないだろ
一生懸命に考察してる人には悪いけど、何一つ謎は解明されず
投げっぱなしエンドで終わるよ
何も悪ないで?
ワイワイやってんのがリアタイの楽しみ方のひとつなんで
そうやって斜に構えて冷水かけるのに愉悦を覚える人種ってほんま残念やな?
そら前回の水星がリアタイ重視バズリ重視な出来だったせいで
今見返すとつまらなすぎるってなってるのに
それをまた繰り返すとか失望しかないわ
ちゃんと後から見返しても楽しめる傑作を作ろうって気概はないのかと
勝手に失望しててどうぞ
繰り返すけど、それで楽しめてる場で勝手に斜に構えて冷水かけるの馬鹿みたいやで?
投げっぱなしエンドで終わるよ
ゴメン間違えた。なんでここでカキコ
下手に解答だされて興ざめ処か評価爆下げ(例・ひぐらし)も困るし。
海外の連続ドラマものに良くあるそうだけどシリーズが打ち切り決定して
謎処か未完の投げぱなしジャーマン(例・ターミネーター4 未完で終わった
んでコンピュータ側に加担する人間や何度も失敗してる事を知ってる
スカイネットとか。)どっちらが良いのだろうね。
今回、ジークアクスがマチュ乗ってないのに動いたやん?
それを後で「共犯者が中にいたに違いない(マチュは実行犯ではない)。お嬢様に操縦なんて出来るものか(片棒を担がされた何も知らない間抜けな学生)」と軟着陸の布石なだけで大きな意味はないと思う
決めつけ刑事(デカ)かっ!!
どんどんつまらなくなるな