
































第3話 オチはともかく、キャラ数が増えて色々な要素が加わり面白くなってきました。猫の着ぐるみが取っ組み合っているだけで楽しかったですしね。動物要素強しです。でも、こうなると着ぐるみの中身が気になります。中身が出てくる時はあるのでしょうか。

小桜エツ子ボイスのポンコツ宇宙人に、地球人に優しくされて泣いちゃうイカツイ宇宙人はもう猫じゃなくてカエルの宇宙人アニメだろ…… いるんだろ?ガンプラ好きの軍曹も?

今週も最高に面白かったしまた1つ学んだ! 自動ドアの仕組みあんな感じやったんか! 安定にムームーと桜子可愛かったし😸 さよなら人類のムームーverフル早く聴きたい!
コメント
宇宙船が刺さってるけどいずれ落ちていかないか気になる
ムームー、バトル中は常識ありそうなセリフ言ったと思ったら、やっぱり常識なかった。
パジャマ&ノーブラで学校来るような女子は虐められるのも仕方ない…
ムームーはあれでも戦争を憎む気持ちは本物
今回も殴りはしたけどかなり手加減してる
本気だったら最初の一撃で相手動かなくなってるで
なんで猫の姿なのかと思ってた~
とは言うけど、回想ではもう既に猫やんかw
擬態してるんじゃなくて猫星人だから猫が支配する星に来たってことか?
コンセントプラグのネジに撚線を直接巻きつけるのはダメ
しかもドライヤー。丸端子使わないと最悪発火する
電気屋とかのそっち系目線だと気になっちゃうよね
ワイヤーストリッパーと圧着端子を使・・・あれ、ない
あと感電対策で絶縁キャップ・・・あれ? って見ててなったわ
まぁ、身近なものでやるとこうなるのも確かなんだけどね
道具がないやっちゃいけない素人修理よな特にドライヤーなんかワット数高い奴は
サーモグラフィーあったり背景道具揃えてます感出してるのにケーブルストリッパーや圧着系工具がなかったり道具の不揃い具合も違和感ある
まあ初登場時に部室で爆発起こしてたしね。そういうことなんでしょう
あれはガソリンが爆発したんだろ
後々判明するけど天空橋は電気工事施工管理技士の免許持ってる
まぁあんま専門的にしてもとっつきにくくなるから、あえてわかりやすくしてんじゃない?
今シーズンのアニメは異星人が猫だけじゃなく犬もいるんだよね。
ムームー(CV:小桜エツコ)「お前はゲップラー星人!!地球に一体何しに来た!?」
ちくわ(CV:杉田智和)「我々ゲップラー星人は地球侵略のため、地球人のかわいいエネルギーを奪いにやって来た!!」
…端から見たら犬と猫がケンカしてるようにしか見えないかも。
軽トラに3人乗車って、小柄な女の子とはいえ完全にアウトやん
まぁこの間の、リアルの13人オーバーよりはマシですが(笑)
キャラも増えてきて段々面白くなってきたし家電教養は楽しいのだけど
自動ドアに何かかが挟まったら普通は事故防止で開くだろうし
行政(?)の生活安全課は朝の5時じゃ電話通じないだろうとか
ちょくちょく細かいところが気になる
生活安全課は警察だよ
天空橋のスマホの表示も緊急連絡ってなってんだろ。110番したんだよ
おお、ありがとう スッキリしたわ
録画見返したら確かに「緊急連絡用SOS」って書いてあった
挟まったら開くけど、その「挟まった」状態を感知するのもまたセンサーなのだ
この辺は通常の開閉の赤外線の他に音波とか、また位置を変えた赤外線センサーなんかがあるんだが…
猫くらいの大きさだとそれらから漏れてしまうことも珍しくない
ぐぐってみると、挟まっちまった!って状態の猫の動画出てくるで
不法投棄野郎はまじで天罰とかで呪われて不法投棄ができない身体になってほしい
もちろん違法や犯罪行為は絶対ダメ。
・・・なんだけど、ぶっちゃけ違法当たり前、何なら著作権違法で商売までしてるオタク層に言われても「おまえ(ら)が言うな!」でしかないからなあ。