












マジですが飛び込みのお客さんのためにネットとかにも上げずに空きをとっといくれてるお宿さんもあったりしますマジ、タイミングとかにもよると思いますが


ちょっと遅れましたが、、!!! ざつ旅第3旅が TOKYO MXにて放送中です!! また をつけて感想もツイートしてくれるととっても嬉しいです、、!! みなさんで一緒に見ましょーーー!!!🙌

ざつ旅 -That’s Journey- 富山旅行。「らしい」で続いてるw 鉄道やってなかった、悲しい。時期はきちんとチェックしなきゃね! ウグイスの鳴き声は癒し。 今度は後輩ちゃんと一緒に香川へ。1時間待ちのうどん、おいしそう~! 後輩ちゃん、主人公の隣には並べないポジションなの辛いね。

取材協力じゃなくて撮影・取材協力になってるトコみるとやっぱ取り込み背景なんですよね? 取り込みでここまでアニメ調になるのやっぱAIなんすかね?

「#ざつ旅-That’s Journey-」#03-北陸旅の続き、宇奈月温泉駅。宿の前にホタルイカ釜飯。トロッコ電車は営業期間外で雑に終わるw 次は高校の後輩・鵜木ゆいとうどん県へ。ゆいは歴女。うどんは「どうでしょう」でもお馴染み八栗の山田家。GWに予約無しは無茶なw そして高松城。愛が重めな後輩w

3話視聴終了 今回はうどん県こと香川県 ここを訪れたなら、うどんですよね 1時間待ちでも、本番の味は食べたい これぞ、旅の醍醐味ってもんですね それにしても可愛らしい後輩だなぁ 鵜木ゆいちゃん歴史好きにして先輩好き こんな後輩を持って、ちかは幸せですね

3話感想…宇奈月温泉およびまさかの四国、うどん県、高松回。うどん一辺倒かと思いきや、高松城跡とかうどん以外にも見どころがあるんだなあ。トロッコ電車(不発)とか予定通りにいかないのもざつ旅の醍醐味でしょうか。次回も楽しみです
今週の一言感想:前半はハッスー(お尻はぁはぁ)との富山2人旅の続き。まさかのトロッコ列車に乗れないオチ!後半は歴史とちかちゃん大好きな眼鏡っこ・ゆいちゃんとの香川2人旅。香川といえばやっぱりうどんだよね。今回は野宿の危機が迫ったけど無事回避。お酒のお姉さんはいつ合流するかな?

旅要素のある最近のアニメだと水曜どうでしょうのパロディネタが半ばお約束のように差し込まれている感じもするが、それだけ凄い影響力があったことの表れとも言えるだろうか

歴オタが初参戦する旅先が決して歴史上メジャーではないし飯は安定して楽しめる香川なのが雑であることに真摯だよね。雑でも歴オタでも等しく旅を楽しんでる
コメント
後輩ちゃんのもみあげかなり個性的だな
ってもみあげだよね?
やっぱり他にも気になる人いたかw
そして迂闊に同室に泊まったら襲われそうな後輩だ
鶴木ゆいちゃんがいるだけでご飯が進む〜(^~^;)♡
ざつ旅、うま飯は当りアニメだよ
monoも忘れずに
日本三大うどんという言葉があるけど実質讃岐うどん1強よね
学生時代は多度津で春合宿して現地解散後に金比羅神社登って麓のうどん屋でうどん食べるのが定番だった
鰹節と醤油かけて食べるヤツ
帰りはいろいろなところに寄り道しながら青春18切符を使って鈍行列車で埼玉まで帰る
讃岐うどんは空腹に耐えかねて商店街のうどん屋に入ったけど、それが手打ちの店で美味しかった。
それほど有名店でなかったみたいだけどレベルは高かった。
小麦作ってる地域はうどんのレベルも高い所が多いので一強かどうかは異論があるかと。
ビジネスホテル・ハピネスはルピナスのことだろうな。
「もしここもダメだったら、ラブホか?」とちょっと想像ぐらいしてほしかった。ゆいちゃん(高校生)が。
自由席にも座れなかったらデッキでしゃがんで数時間過ごすぐらいのバイタリティを持たねば
日常生活パート少なめで
ひたすら旅に出まくってるのがテンポ早くていいな
行き当たりばったりで飲食店に行くと「本日定休日」ありがち
定休日を下調べして来たのに稀によくあるピンポイントで「臨時休業」はショック大きい
交通費と時間返せって言いたくなる
なので、お目当ては1つに絞らない方がいい
さすがにGW宿予約なし行程はツッコまれまくってますね
冬季休業は、いいかんじの雑さがあって突っ込みがないw
自分は冬季17時終了のアウトレットや
16時終了の明治村にやられて最後にめちゃくちゃ走ったことがあるような
雑な人間なので
ビジホくらいあるだろwと思ってしまう気持ちはわかる
ビジホなめんな
GWは全部満室だよ
あっても喫煙可の臭い部屋
「ぶっかけうどん」をGoogle翻訳で中国語に翻訳すると…
これは外人もにっこりやろ
次回は2人追加でざつ旅に出るのかな? お酒出そう
背景
描き込まれてるけどパンフの写真みたいな構図が多いのであんまりリアリティはないね
温泉街よく見るとシャッター街だったり全体的に暗かったりで
写真のまんま描きすぎ、もうちょっと夢見させてほしいが
巡礼したとき、そうこれこれ!ってなるためにはリアルなのがいいのか
1話でもつぶれたホテルとかわざわざ見せてたから、この作品は敢えてそこを見せていくスタイルなんかね。
まあそりゃ背景は撮影した写真や映像から起こしたものだろうしね。
手描きで背景や建物描くより、現地で撮影したものをイラスト化して修正する方がずっと手間もかからないよ。
マリンライナー出てる
公園の鯛の生簀とかみてみたい。
主人公のビジュアルでいまいち原作から敬遠してたんだけど意外と面白いね。
でもホテルは直じゃなく外から電話のほうが取れる確率高いぞ?
雪の時期は線路が凍ったり雪が積もったりで、登りが困難しやすいのか
そりゃgwはホテル混むよな。
うどんって感じで書くと饂飩なんだよな
だれだこんな漢字考えたヤツぁ!読めねぇだるぉぉぉおおお!?
…まぁ蕎麦も大概だよな
そうか、冬季は雪の危険性で走ってないか。